姉さんは自宅から離れ下宿していますが
住民票を移動していません。
いわゆる「生活の拠点は変わらない」ので。
住民票はコンビニで取れるようになり
普段は住民票が実家のほうが何かと便利!
ですが今回は衆議院選挙の投票があります。
もちろん投票したい。しなくてはならない。
そのように小さい頃から教育してきましたので
姉さんも投票しない選択肢はないのです。
こんな時、投票するための選択肢は2つ。
期日前投票と不在者投票。
今までの市長選などは期日前投票を利用。
でも今回は帰省出来ないかもしれない。
というわけで不在者投票を調べています。
不在者投票の場合は投票用紙を請求し
居住地区の選挙管理委員会にて投票できます。
住所地まで投票用紙が届くまでに数日かかる為
早めに投票しなければなりません。
今はマイナンバーカードがあれば
オンラインで請求できるので便利です。
今回は居住地の選挙管理委員会で
夜8時まで投票ができるので
学校帰りに投票しに行くことも可能です。
ただし投票用紙の受け取りが恐らく簡易書留で
郵便の受け取りが一番ネックとなりそう。
平日は受取りに郵便局へ行くのは時間的に無理。
土日に予定があるから帰省できないのに
土日しか受け取り出来そうもない。
土日営業している大きな郵便局で受け取り
そのまま投票に行く?
そんなことできるかな?
公示日15日で19日20日の土日に
投票用紙は間に合うのかな?
結構綱渡りかも?
となると…
住所地の駅にある期日前投票所で投票して
実家に寄らずトンボ帰りで予定をこなす
これしか方法は無いかもしれません。
投票だけのために往復の鉄道運賃は痛いけど
姉さんは投票する気満々だし
これも国民の義務だから仕方ないか。