教育資金一括贈与についての続きです。

需要があるのかな?と思っていましたが

思いの外のアクセス数で

気になっている方は意外に多いのかも?

 

教育資金一括贈与の制度というのは

祖父母などが孫などの

教育資金に充てるための資金を

信託銀行などに設けた特別な口座

(教育資金管理口座)に預けて

孫などが教育費に充てるために

払出しを受けられるようにするものです。

使い道は教育資金に限られますが

要件を満たせば

相続税・贈与税が非課税となります。

 

我が家の場合は祖父→孫への贈与です。

そもそも,この制度がなくても

祖父に孫への教育資金を

必要な時にその都度援助してもらうのは

非課税となっています。

その場合を都度贈与といいます。

この都度贈与をしてもらえばいいので

教育資金一括贈与は

利用しないつもりでいました。

平成31年3月までなら制度を利用すると

大きなメリットもあったのですが

そのころはまだじぃじもピンピンしていて

毎年1人で長期海外旅行に行ったり

また老後資金の事もどれくらい必要か

計算するのもね~っていう感じで見送り。

それが最近は。。。

病気もして海外へ行けなくなり

欲しいものもなくなり

お金の使い道がない!と言っていて

年金も使い切ることなく余るくらい。

原爆被爆者なので医療や介護も

利用者負担分は無料なので

そもそも多額の老後資金も必要なく。

入院しても個室は嫌だ大部屋が良いという人です

 

相続税の基礎控除が大幅に減って

そろそろ相続のことも

いろいろと気になりだしたようです。

 

 

長くなるので私の感じた

メリット・デメリットはまた改めます。