☆アカシアカロ | ペルー花百科

☆アカシアカロ

できるだけペルーに典型的かつ今旬の植物から取り上げていきます。



ミモザ?1

2005.12.3 Nazca, Ica, Peru


この黄色く丸い綿のような花をつけてる木は

砂漠地方、パンアメリカンハイウェイ沿いに、

よく泥棒除けとして畑の周囲などに植えられております。

なぜ泥棒よけになるかというと…



ミモザ?2

2005.12.3 Nazca, Ica, Peru


ご覧の通り(画像クリックで拡大表示)、

無数の鋭く長いトゲを持っているからです。


よくトラックの荷台にも荷物泥棒防止につけられているのを見ます。


地元の人に聞くと


Huaranguito だの

Agujero だの

Espino だの


好き勝手なことをおっしゃるので全くあてになりません。


葉を見た限りマメ科であることは間違いなさそうです?

フサアカシアに似ているけどトゲがあるしなあ。



…しかしこの木、ほんとによく道路わきにあるんです。

僕がこの写真を撮ったイカ地方ではよく農民達が自転車を利用しています。

農民達が走る道路とこの木がある場所は1メートルくらいしか離れていなかったりする。

すると想像できるのは



酔っ払ったペルー人が友達の家から自分の家へとふらふらとチャリンコで帰る途中、

あやまってこの木の茂みに突入、あがけばあがくほど体中に食い込むトゲ

赤く染まる黄色い花…


こわー…




-------------------------


ミモザ改め アカシアカロ。

自分で調べて発見です。




和名   アカシアカロ (学名そのまま読み。日本語でこれを表記してるHPゼロ)   

西名   Carambuco africano, Acacia búfalo de África, Acacia espinosa, Mimosa naranja,

      Aromo de Africa, Espina dulce.

ぺ名   Huaranguito, Agujero, Espino...

学名  Acacia karoo

科属名 マメ科アカシア属

原産地 南アフリカ

特徴   トゲが多く畑泥棒対策に使われる。10cmほどの黒色のマメ状果実をつける。

      乾燥・熱にものすごく強い。石灰や塩分の多い地でも育つ。寿命は30年ほど。成長は早い。