おはようございます。

 

ヶ月で憧れの先生に変わる
格上げファッション&スピーチトレーニング

格上げおしゃれプランナー冨澤理恵です。

 

 

 

あなたは、

こんな話をご存知ですか?



羽生選手は、早稲田大学の
通信教育課程
を受けているそうです。
 

専攻は、人間情報科学で、
人間工学に興味があるそうです。

人間工学ってどんな勉強なの?
と思って調べたところ、
 

 

人間が出来る限り、
自然な動きや状態で
使えるように物や環境を設計し、

実際のデザインに活かす学問
との事でした。
事故やミスを出来る限り少なくする為の
研究も含むそうです。

 

(羽生選手コメント)

自分が例えば(4回転)トウループで
トー(つま先)を着いた時に、
どういう力がどう加わっていて、

どこに力が作用して、
どういう風な衝撃があるのかとか、
そういうのを、具体的に何となく
数値化して見えるから。
________

 


驚きですよね!
 

 


羽生選手もきっと、
練習を重ねていく中で、
もしかしたら、コーチの言うことや、
他の方からいただくアドバイスに

違和感を感じることもあるのかも知れない。
 

 


でも自分自信が
自分の動きを理論としてきちんと学んでいるからこそ、

 



それを正しい知識や技術として
自分の中で納得して取り入れることが出来る。
 

 


オリンピックの金メダリストですら、
自分の感覚だけに頼ることはしないのですよね。
 

 



数値をきちんと理論として取り入れているから

自分の練習が正しいのだと、
 

 


自信を持つことができるのでしょうね。



『自分に似合うと言われたものの、
違和感があるんです』

 

 

 

 


そんなお話を聞くことがあります。
それは、もしかすると・・・

 



その理由が分からないからかもしれません。



例えば、他人の感覚で
『似合う』と言われたものには、
違和感を持つこともあって当たり前。

 



数値や理論として取り入れると、
理由がわかっているので、



違和感 ゼロー♪
(news zero風にねっ!)



違和感をなくすには、
きちんと理由を知れば良いのですね。

 

 

 

格上げおしゃれプランナー協会 認定講座


全国各地で開催中

http://kakuage.com/seminar/

 

12/22

■受付中の講座・メルマガ登録はこちら

プロフィール|格上げおしゃれプランナー冨澤理恵

 

一般社団法人 格上げおしゃれプランナー協会
認定講座の詳細はこちらから

 

リボン個別レッスン
あなたの魅力を最大限に活かし、

売上の上がる方法を個別レッスンで

お伝えしています。

優先登録はこちらから

リボン 格上げの法則メールレッスン

毎日1分メールで格上げ!!

5,500人の女性にお読みいただいている
無料メールマガジン  

ご登録はこちら から