すっごいお手軽にパーソナルカラーが学べるスクールのイメージ。

色彩検定対策講座より安いの。

ラピスってどこかしら???

認定料込みで48,400円、リンクはしません。

 

 

ちょっと以前、知り合いになった東京のプロのカラーリストさんから、

失敗しないパーソナルカラー診断とカラーリストさん探しについて、効果的なヒントをいただいたので、大事なことなので忘れないためにこのブログに記録しておこうと思うの。

 

その手があったか!失敗しないパーソナルカラー診断とカラーリストさん探し。

 

東京もそうだけど、全国的にビックリするくらいカラー診断業者が増えてるってお話。

つまり、今どきのプチ稼ぎブームで、

私もできる!、私もやっちゃう!うちのお店でもやっちゃう!!!

みたいに、個人で、エステサロンやヘアサロンで、アパレルショップで、

中にはメガネ屋さんでも。

 

第一、そんなに今までパーソナルカラー診断できる人って、プロを名乗れるのはそう多くはなかったみたいもともと。

また、ご本人の結局技術も大したことなくて淘汰されて、昔のブーム時に比べればそう多くはないのが実際なんだそうなんだけど、

 

ネットでも、簡単に、

 

自宅で?

 

カラー診断できます、

カラーの資格取れます(国家資格ではありません)、

すぐにカラー診断できちゃいます、

自宅でオンラインで資格取れちゃう、

 

みたいな広告はよく見るし。

(今日の画像は関係ありません)

 

で、マジ、パーソナルカラー診断はピンキリの時代。

やっかいなのは、ピンは良いけど、キリに当たったら悲惨。

まぁ、よく言われるのが、当たるか外れるかのレベルらしく、

お金をドブに捨てるのと同じって、誰かも言ってた。

 

で、ハズレのカラー診断やカラーリストに当たらないために、これは効果的なんだってヒントもらいました。

 

「その手があったか!失敗しないパーソナルカラー診断とカラーリストさん探し」

 

【その1】

カラーリストやアナさんに、

「どこのカラーの学校のどの先生に師事しましたか?」

ってたずねる、と良いそうです。

 

そうすると、

明確に答えられないカラーリストやアナさんは、一番に除外。

たとえば、(くどいけど)

「私たちはどこにも所属していないので、何をやってもフリーダム!」

って、言ってる博多駅のカラーの先生は、どう答えるかしら?

 

普通に専門の教育受けたり専門の指導受けてプロのカラーリストになってる人は、

「●△アカデミーの●●主任講師です」

とか、スッと答えられるそう。

 

なるほど、師事したってこと、教育ってそういうもの。

 

で、怪しいのは、

モゴモゴ、はっきり言えなくて、

「AFTの色彩検定1級は持ってますけど何か」

とか、

「東商のカラーコーディネイター検定は全部持ってますが何か」

とか、

 

でも、色彩検定って、パーソナルカラーとは内容的には無縁でからお門違いってこと?

 

プロかなぁってグレイなのが、

「パーソナルカラーの検定とりました(キリッ!)」

って答える人。

 

でも、これもね、

ペーパーテストだけで、一夜漬けで受かる検定もあるみたいだし、

検定だから実技試験も無かったりとか、

試験も自宅でオンラインで受けられて、「横でテキスト開いて受けた!」って告白する人も。

 

マジか

 

 

だいたい、この検定もってます系は、

通信教育だったり、実技指導とか受けてなかったり、

要は師弟関係のある先生不在がかなり多いみたい。

師事したってレベルでなく、テキストが先生?動画の映像学習が先生って感じも多いらしい。

 

なので、手順は教わったけど…って感じなのかな、全部が全部ではないかもしれませんが。

 

私なら絶対パス、大やけどしそう。

 

で、コレが多いらしいの、

「お店や会社に講師の先生が来て講習ちゃんと受けました(キリッ!)」

って感じの、デパートや量販店、コスメとかメーカーやヘアサロンやエステサロン。

 

普通の受け止めとしては、専門領域だから、

半月とか集中で講習受けたのかな?

、とか、

やっぱりせめて半年くらいは講習受けたのかな?

、とか勝手に受け止める可能性もありますが、

 

だいたいは、1日とか半日の座学。

大手の会社でも3日とは講習してないらしい。

 

え、マジか

 

それで、パーソナルカラー診断、お客様に診断してるの???

 

いや、それってかなりアルアルらしいのです。

 

先生が居ないどころか、

パーソナルカラーの検定もってますよって人がマシに思えるくらい

(いやいや、検定じゃプロとは言えないんですが)

 

で、答えられない人の典型が、

「私独学でカラーを勉強しました(キリッ!)」

と、開き直る人。

 

コレ最近急増中らしいです。

 

YOUTUBEで、ネットで、情報だけは仕入れられる時代なので、

見よう見まねでカラー診断w

 

で、よく聞いたら、道具も持っていないケースもあって、

色紙や昔あった小学生が使って居たカラー下敷きみたいなので診断する例も。

また、Tシャツみたいに首のところが丸く切り抜いた画用紙のようなものもあるとか。

(カラー診断や、カラー診断受ける人バカにしてる感じ)

まったくの、道具無しで「私にはわかるの!」って言い張って、

見た目だけでカラー診断する人も続出。

って、それって普通にシロウトさんw

 

まぁ、情報によると色々ですが、

ほんとピンキリなので、パーソナルカラー診断は、ちゃんとしたプロのアナさんやカラーリストさん、プロがいるカラーサロン探しから、ですね。

 

私も店員さん診断とか、お金まで払ってまではヤダな。

 

 

プロかどうか怪しいカラー診断、妙に安いカラー診断会や、実質無料をうたうカラー診断は実はヤバイ理由や裏があります。

マルシェや店舗イベントで、妙に安いカラー診断や無料のカラー診断は気をつけてください。

 

 

 

さて、がぜん、ガチな情報として、

骨格診断は、無料でネット自己診断でOK!

 

という声が、私の周囲で当たり前になってきています。

改めてw

 

結構お高い骨格診断にお金払ってしまう前に、

その、話題の、

 

骨格診断創始者の二神さんのホームページ

「4つの質問に答えるだけ!」

の、ICB無料ネット診断をぜひ試してみてください!!!

 

骨格診断を創ったという人が言ってることで信頼度MAXで、骨格診断は無料で自分でできる簡単なことみたいです。

えっ!骨格診断にそんな高いお金払っちゃった???

 

骨格診断を創った、

骨格診断創始者の二神さんのホームページ

「4つの質問に答えるだけ!」

の、ICB無料ネット診断をぜひ試してみてください!!!

 

 

 

 

 

福岡のパーソナルカラー診断とイメコンを探す時に便利なおまとめサイト一覧リンク

(Google検索順2024年2月1日/全部業者のおまとめサイト)

 

【2024最新】パーソナルカラー診断 | 福岡でおすすめの優良サロン10選!

 

福岡のパーソナルカラー診断おすすめ7選!安い店や16タイプ診断店も厳選紹介!

 

 

【福岡】パーソナルカラー診断できるお店調査レポート|価格・特徴・口コミ比較

 

【安い】福岡のパーソナルカラー診断4選!5,000円以下の学生にもおすすめサロン

 

 

【安い】パーソナルカラー診断 福岡のお得サロン7選!

 

色を味方に♪パーソナルカラー診断ができるサロンおすすめ9選@福岡

 

福岡県のパーソナルカラー診断32選

 

福岡県内のパーソナルカラー診断おすすめ人気サロンを一挙大公開!

 

【価格順】福岡でパーソナルカラー診断ができるサロン8選