こんにちは。


マインドコーチ&「居待月」という居酒屋を運営しております丸山伸予です。



今まで色々な方に出会ってきて、生きづらそうだな~と思う人がいます。

それは、初対面でも臆さずどんどん距離を縮めてくる人です。

自分から距離を縮めてくるので、当然初めて会った相手にも自己アピールをします。


つまり、自信満々に見える人です。


この、自信満々というのは、本当に自信がある人と、そう見えるというだけの人がいます。

距離を縮めてくる人は、後者ですね。


なぜなら、本当に自分に自信がある人は、あえて人との距離を縮めようとはしませんし、相手にぐいぐい迫ったりはしませんから(^^;

性急に距離を縮めるのは、無意識の中に「嫌われたくない」「受け入れて欲しい」「認めて欲しい」という欲求があるからです。


店でも、初めて来店されたにもかかわらず、私に対して上からものを言ってくる人がたまにいます。

そういう人は、実は自分を殊更大きく見せようとしているだけの人なので、私はそこは笑顔でスルーです(笑)

ですが、この自信満々に見える人とちゃんと会話をすると、その人の中に不安や愚痴や悩みなどがたくさんあることがわかります。

それは、自分の器に見合う以上の自分を追い求めているからですね。

人は、自分の分というものを知っていたら、必要以上に自分を大きく見せることはしませんから。

でも、この「自分の分」や「自分の器」というものは、それをちゃんと自覚し受容することで、いかようにも大きくすることが可能なのです。

だからこそ、自分の分や器を知る必要があるわけです。

自信満々に見える人は、自分と他人の目を偽って、自分以上に見せたい人。

そう言う人は、得てして生きづらいものです。

それは当然ですよね。

自分自身を受け入れることが出来ないわけですから・・・。


自分を受け入れることは、なにも自分にダメ出しをすることではありません。

今の自分も自分であると、受け止め愛することです。


自分を受け入れられない人が、他人を受け入れられるはずもありません。

そういうわけで、自信満々に見える人ほど生きづらいのですね。
 

無料メルマガ
 
【意のままに生きるヒント
「N's Letter」♪】は
こちら

無料メールセミナー
 【50歳から「自分のしたいを叶える」方法】はこちら

 

ストレスクリアの体験セッション・継続セッションについてはこちら

 

ストレスクリアの体験セッションご希望の方はこちら

その他 お問合せ・ご質問はこちら