こんにちは。

マインドコーチ&「居待月」という居酒屋を運営しております丸山伸予です。


 

人って、何に一番興味があると思いますか?

 

勘の良い方ならお分かりだと思いますが・・・

人が一番興味あること・・・それは、自分自身のことなんです。

 


ですから、占いや統計学が流行るのです。

誰だって自分のことを良く知りたいですものね。

しかも、自分でも気づいていないようなことだったり、未来のことならなおさらです。

 


ですが・・・

 

本当に、自分自身より自分のことを分かっていたり知っている人って、いるのでしょうか?

私自身のことで言えば、私は占いや占星術が嫌いではないので、たまに今週の占いなんてサイトを覗きます。

でも、そこに書いてあることを鵜呑みにはしません。

むしろ、いいとこどり(笑)

 

なぜって、同じ日に生まれた人と自分が、まったく同じだなんて思っていないからです。

人は、先天的な要素ももちろんあるでしょうけれど、それ以上に後天的要素で創られると思っています。

ですから、傾向としてあるというのなら頷けますし、占いや統計学は使いようだと思っているのです。

 

 

けれど、人から「あなた自身も知らないあなた」を知りたいと思わない?なんて言われたら、知りたい!って思ってしまいますよね。

私は、自分自身を知るという意味で、セッションやワークをご提供していますが、あくまでそれは自分で自分を理解していただくためのものです。

 

コーチは決してクライアントを誘導したりしませんし、こちからあなたは〇〇ですねなんて決めつけたりはしません。

 

自分で自分をより理解するということは、自分自身の本音を知るということなのです。

 

ですが、案外人は自分の本音をないがしろにしていたりするのです。

たとえば、親から「なんでも人に譲りなさい」と言われて育った人は、他者に譲らないと親に認めてもらえないと思うので、本当は譲りたくない場面でも自分の感情を抑え込んで譲ってしまうのです。

 

つまり、自分を殺して譲るのが当たり前になってしまうのですね。


本当は、自分が真っ先に「欲しい」と言いたかったとしても、それが身についてしまっているので、大人になると自分の本心がわからなくなっていたりします。

 

人に嫌われたくないと思う人も同様です。

はっきりと自分の意見をいうことは、相手を傷つけることだと勘違いして、自分の意見を後回しにしたり、本音を言わなくなってしまうのです。

 


けれど、自分の本当の気持ちは誤魔化せるものではありません。

なので、自分の心を無視していると、それが体に表れて病気になってしまったりするのです。

 


実は、自分の本音を知っている人は、人生が上手く流れていきます。
(本音丸出しで生きるということではありません)

 

自分の本音を知っていれば、自分にうそをつく必要がないからです。

 

ですので、いつでも自分の本音に耳を傾けていることが大事なのです。

ただ、最初はそれが難しいという方も多いです。

 

そのような方は、自分の感情を観察する癖をつけてみてください。

 

怒りがわいたら、「あ、今私は怒っているんだ」と気づくだけでOKです。

その怒りの原因などを分析する必要はありません。

 

そして、怒っている自分も自分自身であることを理解し受容しましょう。

 

怒る人はダメとか思う必要はありませんよ^^


自分の感情がわかるようになると、感情に振り回されることがなくなり、自分の本音に気づけるようになるのです。

 

ぜひ、お試しくださいね。

 

無料メルマガ
 
【意のままに生きるヒント
「N's Letter」♪】は
こちら

無料メールセミナー
 【50歳から「自分のしたいを叶える」方法】はこちら

 

ストレスクリアの体験セッション・継続セッションについてはこちら

 

ストレスクリアの体験セッションご希望の方はこちら

その他 お問合せ・ご質問はこちら