占いより、タロットでもない。
たった5分であなたの性格をズバリ見抜く!
当社独自の【性格行動学】を基に
あなたが気づいていない強みを見抜き、
未来の姿を予言し、今の状況からの
突破口をアドバイスします!
仕事・就職(転職)・職場の人間関係でお悩み相談なら
【予言サロン東京】【予言サロン横浜桜木町】
代表の加藤です。
長文ですが、お時間のある方は
最後までお付き合いいただければ幸いです。
******************************************
【幸せだから不満が言える】
私が生まれてから学校を卒業し、社会人として
歩み始めるまで、不自由なく生活が出来ているのは、
両親が見放さないでくれたから。
毎日、朝昼晩と、欠かさずご飯(料理)が出てきて、
服や靴がくたびれたら、新しい服を買ってくる。
保育園へは、自宅からバスと歩きで、
片道1時間、往復で2時間の道のりを
毎日送り迎えをしてくれた。
これが当たり前の生活だと思っていた。
せっかく作ってくれたお弁当を、
残したり、捨ててしまったり・・・
やりたいことを、やりたくないことが
ハッキリした性格のため、わがままも
言ってきたにもかかわらず・・・
それでも見放されることはなかった・・・
それが当たり前の生活だったから。
人それぞれ、育ってきた環境も境遇も
違います。
当たり前といえば、当たり前の話ですが、
両親や家族から愛情をたっぷりと注がれ、
気の合う仲間に囲まれ、幸せな人生を
送っている方もいれば、そんなこととは
真逆の人生を送っている人もいる。
先日放映された「情熱大陸」
親元で暮らせない子供が集まる
ファミリーホームを運営されている
養育者・廣瀬タカ子さんの回でした。
子供の頃、普通だと思っていたことが、
成人になり、独りで生活できるようになり、
その時初めて、両親にはかなりの負担を
掛けていたと知った方も、少なくないのでは
ないでしょうか?
これまで、私は人材育成という仕事を通し、
様々な人と直接接てきたからこそ・・・
「一瞬で相手のこれまでの歩みが分かる」
という能力が自然と培わました。
よく言われる・・・
「親を見れば、子がわかる」
という言葉があります。
その逆もしかり。
その分かれ目になる年齢が・・・
「15歳(前後)」
これはあくまでも私の経験則から
導き出した年齢ですが、大体中学から
高校生になる前後くらいには、
生涯にわたり性格は大きく変わらず、
人格形成がおおむね出来上がる
年齢だと感じます。
現在、10代、20代の方では
わかりずらいかも知れませんが、
40代、50代、60代の方で、
同窓会などに顔を出すと、容姿は
大きく変わっていても、性格は
あまり変化がないように感じませんか?
例えば・・・
15歳前後の時、言い訳ばかりする人は、
大人になってもあまり変わらない。
同級生にそんな人はいませんか?
今回の情熱大陸。
冒頭のナレーションで・・・
「幼いころの記憶を、あなたはどこまで
さかのぼれるだろうか・・・」
「優しさや厳しさ。生きていくうえで
大切なあれこれを、ごく自然に
身につけたことだろう・・・」
「けれど、その当たり前を奪われてしまう
子供たちもいる」
そんな子供たちを受け入れている
「里親」をされているのが
今回の廣瀬さん。
受け入れた子供の親権がない里親。
それでも子供たちが間違った人生を
歩まないよう、導く仕事。
時に他人から「里親」という仕事に対し
「批判」を受けつつも、自らの責任を
全うされている姿。
10代を廣瀬さんの元で育った女性が、
今、大学で児童福祉を学んでいる。
「里親の背中を見てきて、その道を決めた」
その言葉に、涙が出てしまいました。
皆さんが、子供の頃。
見聞きしてきたこと。
経験してきたこと。
その影響から、今の仕事を選ばれたり、
関連する仕事に就かれている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
人生経験の少ない10代で、
自分の道を決めることは難しく、
多くの場合、親が進むべき道を
指し示されていると思います。
不登校をきっかけに・・・
【学校に行かない】
子供がその選択をしたら、
その賛否を決めるのは親の責任。
今やっていることが、果たして正解か不正解か?
何年、何十年と時が過ぎなければ
答えなど分かりません。
自分がこれまで親から受けたことに対し
【親孝行】できる人もいれば、
「 親孝行したいときに親はなし」
と思われた方もいらっしゃるかも知れません。
親に対して、直接不満が言えるのは、
親が(生きて)いるからこそ。
毎日、不満を口にしていても、
仕事をしなければ、生きていくことさえ、
苦しくなる。
10代の時から、すでに自立している人。
50歳になっても、自立できない人。
私自身、人生を100年とすれば、
まだ半分を過ぎたところ。
しかし、振り返ってみて感じることは・・・
15歳までに、人格の基礎を形成すること。
30歳までに、一人で生き抜ける場所(仕事)を
見つけること。
30歳に入ったら、親のせいでも、
世の中のせいでもなく、すべて
自分が選んできた人生の結果。
育ってきた環境はひとそれぞれ。
これからの人生。
自分の足で、自分の人生を創り出す。
あなたの人生。
良いか?
悪いか?
それを選択してきたのは
あなた自身。
迷っている時。
良い道を指し示してくれる人に
出会うことができたら、
それが人生最大の喜びに
なるのかも知れません。
情熱大陸の無料動画はコチラ(期間限定)
https://www.mbs.jp/jounetsu/past/
今日はここまで

*************************************
■予言サロン東京・予言サロン横浜桜木町■
