職場や人間関係のお悩み相談なら
横浜銀座パーソナル・ビジネス&メンタルカウンセリング
代表の加藤です。
今日は・・・
『【いくつまでピュアな心でいられるのか?】
君の膵臓をたべたいを観て思うこと・・・』
と題してお送りいたします。

昔、ある人から
こんなことを教わりました。
【男は人生(生涯)で、3回しか泣いてはいけない】
1回目は・・・ 生まれた時。
2度目は・・・ 母親が亡くなった時。
父親が亡くなっても泣いてはいけない
3度目は・・・ 自分が死ぬ時。
年齢を重ねるにつれ、
涙もろくなっているのは事実。
ドラマや映画を観ながら
何度も泣いてしまいます。
もしかしたら、女性よりも
泣く回数は多いかもしれません。
先日【君の膵臓をたべたい】という
映画を観ました。
タイトルだけで・・・
【こういうタイトルの映画興味ない】
という方もいらっしゃると思います。
もちろん、観たくない人は
見なければいいですし、
観た後に批判するのも個人の自由。
映画を観た方の批評などを読みながら・・・
【まだまだ、ピュアな心で観れる余裕を持っているな~】
と感じました。
映画版を見る前に、本屋さんで
原作本をパラパラと読んみました。
ビジネス本は、かなりの数を読みますが
小説(相関図を頭に入れながら)を
じっくり読むだけの余裕もなく・・・
映画を観ることにしました。
批評などにも書かれているように
【世界の中心で愛を叫ぶ】のような
ストーリー展開のではありますが、
さらに広がり(奥行)があって、
私は好きな映画です。
もし私がもっと若かったら・・・
高校生(17歳前後)くらいの時に1度観て、
30歳前後でまた観なおすのも
良いと感じました。
映画も書籍もそうですが、
1度観ただけですぐに、
【自己フィルター】を通して
【良い】【悪い】を評価するは、
あまり良いとは思いません。
10年前には・・・
【つまらない】と思っても
年齢や経験を重ねた後に観ると
【その気持ちよくわかる】と
変わっているかも知れません。
恵まれすぎる人ほど【不満】を口にし、
必死に生きようとする人ほど
【幸せ】を口にすることができる。
映画に出てくる余命わずかなヒロインって
いつも【積極的(かなり強引)】ですね!
そのギャップに男はやられてしまうんですが・・・
まだまだ私の中に、
ピュアな心が残っているかな?
そう思わせてくれた作品でした。
今日はココマデ!
■横浜銀座パーソナルビジネス&メンタルカウンセリング■
当社は、個別相談専門です。守秘義務厳守。安心してご相談ください。
仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。
仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ
一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/
面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分

仕事をもっと楽しみたいビジネスパーソンを応援いたします。
仕事のお悩み相談・・・コチラ
職場(人間関係)のお悩み相談・・・コチラ
リーダーのお悩み相談・・・コチラ
経営者のお悩み相談・・・コチラ
一人で悩んでいても解決しません。まずは一度お気軽にご相談ください。
ホームページ:http://jibunbrand.net/
面談場所:横浜(桜木町)・銀座(東銀座・築地)各駅より徒歩5分
