【ポケモンGOに学ぶ】流行が必ずしも悪いことばかではない?! | 仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事、職場、人間関係の悩み。たった5分でこれまでの仕事術を見抜き、あなたに合った人生の歩き方を当社独自の「性格行動学」を基に個別にアドバイスする「予言サロン東京&横浜桜木町」の公式ブログです。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜



*****************************************


ブレない自分軸を身につければ

自ら行動できる人になる!


自分ブランド・プロデューサーの

加藤です。



お盆休みで、日頃の疲れは

取れましたか?


逆に疲れてしまった?


今週末まで、ファイトです!



今日は・・・

『【ポケモンGOに学ぶ】流行が必ずしも悪いことばかではない?!』


と題してお送りいたします。



何か新しいものが流行ると

ルールを守らない人が

出てくるのは、昔からです。



電車内は通話はお控えくださいと

アナウンスがあっても

お構いなしに電話を

している人はいます。



今回のポケモンGO


車の事故など、起きていますが

死亡事故に至っていないのか?


私にはデータがありませんが、

以前に比べ感じることは・・・




歩きスマホをしている人が

辺りを気にしながら歩いていることが

変わってきたと感じます。



逆に、ご年配の方が、

スマホを見るために

突然、目の前で

立ち止まったりすると

ドキっとします。



先日も、エスカレーターを

降りた瞬間、

立ち止まられたのには

まいりました(汗)



守れない人が増えると

ルールが増える。



減ることはありません。




「のどもと過ぎれば、熱さ忘れる」


という、ことわざがありますが、


このまま、歩きスマホの衝突事故など、

少なくなってほしいと願っています。




調査結果では、

9割の人が歩きスマホは「迷惑」と

思っているのに・・・



ルールを守る人が多くなれば、

皆が大らかになれるんですけどね!



ストレスの少ない社会。

まだまだ、難しいですね。



ペタしてね



■あなたの仕事と人生をデザインする「自分ブランド・プロデュース」■

ホームページ
自分ブランドプロデュース(ベーシックコース)
就職&転職突破コース
マネージャー(リーダー/店長)育成コース
お問合せ

◆TEL:050-1089-1543
◆時間:10:00-18:00
 (番号を通知してお掛けください)