■偶然のチャンスとめぐり会うためには、何をしたらいいの?【行動を起こすこと】 | 仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事、職場、人間関係の悩み。たった5分でこれまでの仕事術を見抜き、あなたに合った人生の歩き方を当社独自の「性格行動学」を基に個別にアドバイスする「予言サロン東京&横浜桜木町」の公式ブログです。

音譜いつもご覧いただきありがとうございます音譜



*****************************************


こんにちわ。キズカス カンパニーの加藤敬です。


今日は・・・

『偶然のチャンスとめぐり会うためには、何をしたらいいの?』


と題してお送りいたします。



何か新しことを始めたい時。

行動を起こすと思います。



逆に何もしたくない時は、

じっとしていると思います。




ある発明家は、

このような言葉を

残しています。



「進み続けなさい。

あなたが期待していたことが、

偶然に掴めるでしょう。


座ったままで、

偶然にチャンスを

見つけたという話は

これまで聞いたことがない」



科学者・発明家 チャールズ・ケタリング




行動を起こす。



外に出て、誰かと話す。



街を歩き、新しい何かを見つける。




今は、座っていても

インターネットを通して

自分のアイデアを

発信することもできます。




外に出て、誰かと話したことで

「こんな発見がありました!」

と発信することもできます。



街を歩き、そこで得た情報を

「うちの街には、こんな素敵お店がありました」

と発信することだってできます。




最初は、誰も気にしてくれません。



このブログだってそうでした。




行動し、ブログを始めたことで

直接会ったこともない

誰かが読んでくれている。

私の考えを読んでくれている。



他人の考えなんて、

普段だったら、どうでもよい、

関係ない思ったりしませんか?




もしかしたら、

他人が知らない知識を

あなたが持っているかも知れません。




才能って、案外自分では

気づけないものなんです。



せっかく才能を持っているなら、

誰かに伝えてみてはいかがですか?




毎年1歳づつ、確実に増えていきます。

減ることはないんです。



身体も、無理が利かなくなってきます。




怪我や病気になってしまっては、

自由に動くことができません。




他人が知らない、自分も知らない“才能”



眠ったままかも知れませんよ!




ペタしてね

****************************************