★成功した数と失敗した数。どってが多い?  起業家が成功するために必要なこと! | 仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事が上手くいくと、人生はもっと楽しくなる|20社の転職で見つけた「会社員の上手な会社の歩き方」仕事力向上トレーナー加藤圭

仕事、職場、人間関係の悩み。たった5分でこれまでの仕事術を見抜き、あなたに合った人生の歩き方を当社独自の「性格行動学」を基に個別にアドバイスする「予言サロン東京&横浜桜木町」の公式ブログです。

ニコニコいつもご覧いただきありがとうございますニコニコ


$他人に左右されない軸が決まると強みが見つかる! “自分軸発見プロデューサーKEIのブログ



今日は。。。


『成功した数と失敗した数。どってが多い?』


と題してお送りいたします。




皆さんも“成功体験”って沢山持っていると思います。


良いイメージって、大事ですよね!




しかし、こと仕事となると


“成功の呪縛”


から抜け出すことができない人が多いのも事実。




好んで失敗したくないですよね?





しかし多くの成功者が口にする言葉は。。。



“失敗の中から、成功のための種を見つけた”





私も沢山の失敗をしてきました。まだまだ成功とは言えない事ばかり。




3年前、ある失敗しました。


それでも先日から再度チャレンジしているんです!




今だったら当時よりもっと良いものができるという自信がついたからです。




一度失敗したから、もう二度とやらないという選択もあります。



それに対して“リベンジ”という選択もあります。




半沢直樹ではありませんが。。。



倍返し



できることってあると思っています。




“やられたら、やりかえす”という言葉は、好きではありませんが、


*またそれが自分に戻ってくる(仕返しされる)こともありますからね!





自分自身に対し。。。



“過去の失敗を取り戻すための倍返し”


ならいくらでもいいと思います。






成功した数が多い人ほど。。。



新しいチャレンジに躊躇する。





失敗の数が多い人ほど。。。



常にチャレンジし続ける。


そして失敗を乗り越えて、


さらに次の成功を勝ち取る人だと思います。





だからこそ。。。



失敗の数のほうが多い。






失敗した経験のない人ほど、起業して失敗しやすいんです!





失敗しても負けない自分軸を作ってください。





ペタしてね



晴れ強みが見つかると人生がワクワクする! 自分軸発見プロデュース晴れ

メモ自分軸とは?
メモ大切な7つのメソッド


■自分の軸が決まると、ワクワクする素敵な人生がスタートします!

メモ自分軸発見プロデュース 各コースのご案内
NEW25歳から39歳対象『起業家のための自分軸プロデュース』
ベルお問い合わせ/ご相談


■銀座・渋谷・横浜・藤沢 各駅近くにて行っております。