本来、お腹が空いてから食べるもの

 

お腹がいっぱいだけど食べちゃう

はよく聞く話ですが

 実は病気かもしれません

 


 

医学的には

エモーショナルイーティング

といいます

 


過剰なストレスや不安を

食べることで紛らわす症状で

 

お腹ではなく頭が空腹を

感じているので食べたいという

衝動が消えません

 


 

気持ちを落ち着かせるために
大量に食べ、

直後、罪悪感に襲われたりします


 

対処法としては3つあります


1. 食べたくなっても我慢する


30分間ほど食べたい気持ちを

我慢してください

 

そうすると本物の食欲なのか
感情による偽物の食欲なのかを

見極めやすくなります

 


2. 食事内容を記録する

 

 

3. 食べたいときは集中する

 

スマホをいじりながら

食べたりするながら
食べはやめてください

 


恐ろしいことに

エモーショナルイーティングは

無意識に食べてしまうことが

多いです


ちなみに下記の症状がある方は
一度病院で相談することを

おすすめします!

・食べた物を吐いてしまう
・大量の食べ物を一気に食べる
・いつでもどこでも何か口にしてしまう
・気持ちの変動が激しい
・頭痛やめまいが起こる