Vol.0449

皆さんは車に対して

どれくらいの価値や気持ちを

持っていますか?

 

 

 

地方では大切な交通手段の車

免許を取ってから

返納するまでに

何台の車に乗るでしょう・・?

 

 

 

 

老後資金にもう悩まない!
オリジナル家計管理であなたを導く

ライフマネーアドバイザー

山下 ますみ です

 

 

 

先日、封書でこんなお知らせがきました下矢印

 

 

 

 

 

私の車はリースで契約をしています

5年間リース料金を払い

5年後に残金を納めて自分の車にするか?

他の車に乗り換えるか?

リースを延長するか?

とプランが選べるタイプです

 

 

 

今のところ

残金を払い買取をして

自分の車にする予定です

 

 

ふっと・・・

18歳で免許を取り

何台の車に乗ってきたのか?

数えてみました

 

 

 

1台目 フェスティバ(フォード)

2台目 ミニカ (三菱)

3台目 エスティマ エミーナ(トヨタ)

4台目 アルファード(トヨタ)

5台目 N-BOX (ホンダ)

6台目 スペーシア(スズキ) 

 

 

 

私一人で6台乗り換えていて

主人は別に乗り換えをしているので

色々なタイプの車に乗ってきました

 

 

 

免許を取ってから

約35年間で6台・・・

 

 

 

ん~。

ちょっと多い気がする汗汗

 

 

 

買い替えの理由は

色々とありますが

幸運なことに

修理にお金がかかった

という事もなく

事故もなく

ほとんどが乗り換えの際に

下取りでいくらかは

金額がついてくれたので

良かったと思ってます

 

 

 

さて!

来年に迫ったリースの満了ですが

今の車に変えた時の友人の言葉が

今でも忘れられません

 

 

 

ちょうど外資系の保険会社にいた時に

車の入れ替えをしたのですが

車を見るなり・・

「外車じゃないんだ!!」

と言われたのです滝汗

 

 

 

私の中では

外車の選択は全くなくて

「えぇ!? 

外車には興味ないんだよね~

っていうか、私が外車選ぶかと思った?」

と聞いたところ

 

 

ううん。全く

真澄美ちゃんは外車選ばなさそう!

 

 

との返事

 

 

じゃ・・・

なんで外車じゃないの?

という言葉が出たかというと・・・

 

 

その友人のイメージで

 

 

 

外資系保険会社の人は

高めの外車に乗ってる

 

 

 

というイメージが

ついているらしいです汗汗

 

 

 

しかも

会社にやってくる

外資系保険会社の

ほとんどの人が

外車でやってくる! と滝汗

 

 

 

いやいや・・・

その時の私の担当地区は

軽自動車がやっと通れるほど汗

細い路地を進めなくてはいけなくて

私の中では

普通車でも無理!

となり、かなり走行距離もあるので

軽自動車の選択以外

出てこなかったのです

 

 

 

その後も

色々な話をしていましたが

 

 

 

言葉から受け取るイメージと

実際ではギャップがある!

そんな風に感じました

 

 

 

車を買った

 

 

 

と聞くと

私の中では

新車をイメージしますが

中古車でも車を買ったことに

間違いはありません

 

 

 

このギャップが

ライフプランにも影響をするので

私はできるだけ細かく質問をします

 

 

 

どれくらいの価格帯で

予定しているのか?

時期はいつごろか?

全てをローンで払う予定をしているのか?

ローンの場合はどこで借りる予定なのか?

などなど・・・

 

 

 

どんどん掘り下げることで

たまにこんな現象がおきます

 

 

 

やっぱり車のランクを下げたんですよ~

 

 

 

って。

人間ですもの。

物欲はあります。

良いものが欲しくなります

新しいものが欲しくなります

 

 

 

でもそれが

ニードなのか?

ウォンツなのか?

はっきりしないまま

今までの流れと同じように

決めていませんか?

 

 

 

先日、60歳で定年になり

再雇用で働いている方と

お話ししていました

そうしたら

”今まで車は一番いいランクで

オプションもほぼすべて付けていたけど

よく考えたら自分が満足するためだけだった”

とのこと。

 

 

 

次に買う車選びは

奥様と一緒によく話をしてみる

とのことでした

 

 

 

年金生活中でも

車の買い替えは出てきます

 

 

 

特に地方なら

必ずと言って良いほど

ライフプランに組み込まなくてはいけません

 

 

 

その金額や時期

これも大事なプランニングです

 

 

 

老後生活で慌てない様に

しっかりと組み込んで欲しいです

 

 

 

車はいったい何のためのもの?

それに最低必要なものと

出来れば欲しいものは

どんなオプション?

 

 

 

購入前にしっかりと悩んでくださいね

 

 

 

私も今の車を

大事に乗りたいと思います

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたキラキラ

ちょっと聞きたいなぁ~と思った方は

こちらからお問合せください下矢印

 

 

 

 

 

色々なお役立ち情報とセミナーが受けれる

パーソナルファイナンスのブログは

こちらからフォローできます下矢印

 

 

新しくした事務所はこんな感じです下矢印

 

パーソナルファイナンス

 

 

外観はこちら! 水色の車が目印です下矢印

 

外観