Vol.0420

30年後の生活って

なかなか想像できませんよね・・・

 

 

 

ですが

ご親戚にその年齢の方は

いらっしゃいませんか?

その方が

どんな生活をしているか?
そこを知ることで

ある程度自分の未来も予想できます

 

 

 

老後資金にもう悩まない!
オリジナル家計管理であなたを導く

ライフマネーアドバイザー

山下 ますみ です

 

 

 

5月に入り

朝の散歩も汗ばむようになってきました

昨日もこんなに良い天気

これ朝の6時ごろです下矢印

 

 

 

 

 

本当に自然豊か過ぎる場所で暮らしています

 

 

 

毎日のように歩いているコースには

家から一番近いスーパーがあります

 

 

 

自宅から約1.1キロの距離

 

 

 

車だとめちゃくちゃ早く

楽に着きますが

これが歩いていくと

約10分くらいかかります

 

 

 

何の荷物も持ってなくて

この時間かかる・・・

 

 

 

これ

スーパーで買い物して

荷物を持って自宅まで

ちゃんと帰ることできるかな・・

 

 

 

最近

この心配が出てきています

 

 

 

今は車に乗ってますが

さすがに80歳を超えると

車の運転も心配になりますね

 

 

 

義父も82歳で免許返納させました

 

 

 

返納して車での事故の心配は

減りましたが

一気に認知症が進みました

 

 

 

これは

家族以外との交流が減ったことも

あるかと思います

 

 

 

それも含めて・・・・

私と主人の二人だけだと

何かと不便極まりない生活になります

 

 

 

ちょっとそこまで!

がまるで県外に出かけるかのように

大変になってきます

 

 

 

 

バスは一日数本なので

あてにはできませんので

タクシーもお世話にもなるでしょう

 

 

 

約30年後

タクシードライバーさん

いるかなぁ・・・・汗汗汗

 

 

 

今でもバスやタクシーの運転手不足で

バスの本数が減っていく福井です

 

 

 

ん・・・・・。

これは・・・

本当にここで楽しく

安全に暮らせるのか!?

という疑問がムクムクと・・・汗

 

 

 

皆さんはどうですか?

 

 

 

私の周りでは

年を取ったらマンションに住みたい

という人が

とても多いです

 

 

 

固定資産である持ち家

を持っている割合が多い

福井県を含めた北陸三県

 

 

 

冬は雪が降り

交通の便も悪く

高齢夫婦にとって

住みやすいかというと

即答ではい!とは言えない場所です

 

 

 

でも

ここでずっと住み続ける

と決めたら

その対策は今から取れます

 

 

 

いつまでも若くないので

そこもちゃんと備えなきゃなぁ汗

 

 

 

今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございましたキラキラ

ちょっと聞きたいなぁ~と思った方は

こちらからお問合せください下矢印

 

 

 

 

 

色々なお役立ち情報とセミナーが受けれる

パーソナルファイナンスのブログは

こちらからフォローできます下矢印

 

 

新しくした事務所はこんな感じです下矢印

 

パーソナルファイナンス

 

 

外観はこちら! 水色の車が目印です下矢印

 

外観