自分★ブランディング計画!|自分ブランドを作りビジネスに成功する方法 -2ページ目

●自分が追い詰められたときに私がやっていること

こんにちは、岡村周一です。

事ですが、現在いくつかのプロジェクトを掛け持ちしていて、かなり時間的にも余裕がない状況が続いています。

おそらく、今このブログを読んでいる方の中にも、やるべきことがパンパンで追い詰められてしまっているという方もいらっしゃるかと思います。

私がやることだらけで追い詰められているとき、いつもこんなことをやっています。

かお おーっと、岡村選手また新しい問題に直面してしまったぞー。さぁどうする?

おっと、スマホを手に持った。フェイスブックを開くのか?さぁいよいよ現実逃避が始まったかー。

さぁ、現在岡村選手はタスクAとタスクBとタスクCを抱えている。さあまずどれから手をつけるかー?おっと、タスクCはそれほど重要じゃないかもしれないと考えている。タスクCを捨てるかー?

おおーーータスクCを捨てたーー!!

さぁ残るはタスクAとタスクBだ。でも岡村選手かなり疲れている。何かを食べたそうだー。でもここで食べてしまうと、タスク着手が遅れてしまうー。残りはあと2時間しかない。さぁどうするのかーーー!


(笑)

実は私もともとプロレスが好きで、プロレス実況とかにかなり憧れていました。こういうピンチになった時には、自分の中のプロレス実況が始まるんです。題して

自分実況中継

これをやると、不思議と自分の中のやる気というかエンジンがかかり始めて、ポンポン仕事を進めるようになるんです。

これは私に合ったやりかたで、人に合うかどうかはわかりませんが、もしピンチだと思ったら一度試してみてください。

そしてもし効果があったら教えてくださいね!


>>6月4日(土)も遊びに来てくださいー

●続けるのための意識の使い方

こんにちは、岡村周一です。

続は力なりといいますが、私の周りでビジネスに成功している友達やベストセラーとなった友達は、必ずと言っていいほど継続する力があります。

「何か1つの事をコツコツ続けることがとんでもないところに行くための唯一の方法」と言ったのはイチロー選手。ご存じの方も多いかと思います。

でも正直、コツコツ続けるのって大変じゃないですか?

おそらく継続できている人は毎日続けていることを「大変なこと」だとは感じていません。振り返った時に「おお!こんなにもやってきたのか!」と自分自身がビックリしてしまうくらいです。

なので、毎日大変なことをやっていないのです。

ここが結構重要なんです。

何か事を成し遂げたい人は、大きなことをやろうとします。だからそれを達成するのは大変だと思ってしまいます。

もちろん最初はそれを達成するために頑張ります。

1週間頑張った。でも何も変わらない。
1か月頑張った。でも何も変わらない。

頑張っているので、強い意識を持って時間もかけてやります。これは精神や体力との勝負になります。

つまり先に結果が出るか、先に体が限界を感じるかという勝負なんです。

こうなってしまうとどうでしょうか?

うまく行っても行かなくても後が続かないんです。

物事がうまく行く人は目標や達成したいことは常に意識していますが、頑張りすぎないんですね。


ただ「頑張りすぎるのは良くない」「頑張らない」「顔晴る」←(笑)といったことを言って、頑張ることが悪いことのような言い回しをする人がたまにいます。

これは違います。目標を達成しようと思ったら頑張らないとうまくは行きません。ただ頑張る力のかけ方にコツがあるということなんですね。


例えばあなたが6速のギアを持った車だとします車

頑張りすぎる人は、常に6速全開で走ろうとします。すぐにエンジンが悲鳴を上げそうですね。

逆に頑張るのが良くないと考える人は、常に1~2速で走ろうとしてしまいます。でもずっと1~2速で走っていると、ギアがさび付いてしまって、いざ6速に入れようとしても入りません。

結果を出している人は、常に3~4速のスピードで走っています。そしていつでもトップギアに入れられるような準備をしています。


物事を継続するって大変ですけど、誰もが継続する力は持っています。ただ力のかけ方や意識の使い方で継続できるものもできなくなってしまっているんです。

むっちょっと温いかなぁ

と思っている人は少し自分に負荷をかけ

むっちょっとしんどいかなぁ

と思っている人は、自分がやりすぎていないかを確かめてみるのがいいでしょう。


ちょっとでもヒントになれたら嬉しいです。

●6月4日(土)30日チャレンジプレゼン大会開催

こんにちは、岡村周一です。



6月4日(土)10:00~
30日チャレンジプレゼン大会開催
オブザーバー参加者募集!


大阪みっつ勉強会の1企画としてスタートしたみっつ30日チャレンジ。

これまで多くの方が30日間のチャレンジを実施し、色々な結果を残してくれました。

●自分の時間が持てるようになった
●早起きが苦痛でなくなった
●気持ちが前向きになり恋人ができた
●人前で堂々と話せるようになった
●テレビ局から出演オファーが来た
●簿記試験2級に合格した
●自分の部屋を持つことができた
●仕事の依頼をいただいた
●新しいお店をオープンした
●37型のテレビを買えた
●素晴らしい人脈ができた
●雑誌に掲載された
●ラジオに出演した
●英語でプレゼンができるようになった
●ウエストが12cmやせた
●毎朝5時に起きれるようになった


人によって成し遂げることの大きさは違いますが、大きなことであれ、小さなことであれ、30日間続けることで気づくこと、得られることはあります。

そんな中、今回も4月2日から新たにチャレンジャーを迎え、30日間のチャレンジを行っていただきました。



6月4日は、今回チャレンジしていただいた皆様に、その結果をプレゼンテーションしていただきます。


■オブザーバー参加者が得られること
6月4日(土)のプレゼン大会では、オブザーバー参加者を募集しています。

クローバー何かにチャレンジしたい
クローバー自分自身を変えてみたい
クローバーなかなか行動できない、続かない


自分の仕事や悩みがあり、自分自身変わらなきゃと思っているものの、なかなか一歩を踏み出せない。

そんな方はぜひプレゼン大会に足を運んでください。

実際にチャレンジしてくださった方は、こうした思いがありみっつ30日チャレンジに参加されました。

こうしたかたの変化や結果を見ることによって、

クローバー一歩踏み出す勇気が得られる
クローバー自分も変われるという自身がわく
クローバー何かにチャレンジしたくなる


今の自分を打破するヒントが得られるようになります。

お時間の合う方はぜひお越しください。お会いできるのを楽しみにしています。

>>詳細・お申込みはこちら

●亀仙人メソッド

こんにちは、岡村周一です。

は何か物事を達成するときに、必ず行うことがあります。それは、ライバルを作るということです。

別にあいつを打ち負かそうとか、降伏させようとかそういう意味ではありません。

自分の中で「この人にだけは負けない!」という人を自分の身近なところから探すのです。または一緒に活動している人とお互い意識し合って一緒に成長していくのです。

昔のマンガになりますが、ドラゴンボールで孫悟空とクリリンは、共に亀仙人の元で修業をしていました。

亀仙人は常にお互いを競わせ、一緒に修業を続けた結果、2人とも天下一武道会ではありえない強さを見せつけました。

悟空はクリリンを、クリリンは悟空をライバルとして一緒にしのぎを削ってきたからこそ、お互いものすごく強くなりました。

亀仙人メソッド、恐るべしですね(笑)

一人でコツコツするのもいいですが、なかなか張り合いを持てないという方、成長できるライバルを見つけて、一緒にしのぎを削っていくことをおススメします。

私自身も実践して体感した間違いないメソッドです。

クローバーブログ
人気ブロガーになるために、人気ブログランキングに登録して、ランキングが近いブロガーに負けないようなブログを作りました。

クローバーセミナー
セミナーコンテストという大会に参加して、他の講師としのぎを削って全国大会に出場しました。

クローバー出版
自分とほぼ同時期にブログをスタートしている友人たちがどんどん出版し始めているのを見て、自分も負けじと出版に向けた取り組みを行い、出版を達成することができました。

あなたが目指しているもの、欲しいもの、やりたいことを実現するために、ぜひあなたの周りにいる自分と状況が似ている仲間を探してください。

そして一緒にしのぎを削って、目標を達成できるように努力してみてください。必ず大きな成果を手に入れることができますよ。



6月4日(土)30日チャレンジプレゼン大会開催!

【告知その2】みっつ30日チャレンジがTV進出します!

こんにちは、岡村周一です。

ールデンウィークから続いた体調不良もようやく落ち着き、ちょっとずつ回復しています。

先日の記事で【告知その1】みたいなことを書いたのに、
なかなか【その2】を書くことができませんでした。

今回の告知はズバリ

みっつ30日チャレンジが
TV番組になります!


というものです。

もちろん、私の妄想ではなく実際に計画が動き出しています。まだ細かいことは言えないのですが、徐々に内容を明らかにしてまいります。

番組となると、いろいろお手伝い頂いたり、出演頂いたりと、お願いすることが出てくると思います。

TV進出に興味のある方は、このブログをチェックしておいてくださいね!

まずは6月4日(土)のプレゼン大会でその詳細を明かします。興味のある方はぜひオブザーバー参加を!