昨日ワクチン受けて来ました。
私が受けたのは AstraZeneca のワクチン。現在イギリスではこのワクチン接種が急速に進められている模様です。
受けてから20時間程経ちましたが、副作用的なものは、昨日の夜に両手の甲にラッシュが出てきて触ると痛かったのですが、夜中にはひいた模様。注射した所が重い。やっぱりちょっと疲れ気味。今の所こんな感じです。
一点だけ接種を受ける前に受けたアセスメントで言われた事。現在、亢血栓の為の注射を毎日自分でしていますが、このクスリとワクチンが「もしかすると」バッティングするかもしれないので、接種後、両腕等にアザが出来て来たら直ぐに医療機関に連絡を入れるように注意を受けました。
==========
ワクチンを受けるにあたっての経緯を少し書いておきます。
先ずイギリスでは、高年齢者でケアホーム等に住んでいる人達から順番に接種が始まっていて、どんどん接種できる年齢がどんどん下がって来ているのですが、Clinically Extremely Valuableと言われている、持病や(私のように)がん治療中の人達は年齢に達していなくても接種を受ける事ができる順番が1月後半から回って来ています。
先週私の所にも招待状が届きました。
それにGPからの電話攻撃があり、木曜日には通っている病院(がん専門病院)からも「今すぐ接種が受けられるから、旦那さんも一緒に受けられるから、どうする?」とドクターから連絡が入りました。
実はワクチン、受けるのはちょっと怖くて躊躇していましたが、もうここまで来たら遅かれ早かれ打たなくっちゃいけない…っか。と腹を括りました。
それからオンラインにアクセスし、幸いうちから車で30分位の町でヴァクシネーションセンターがオープンしたようで、好きな時間に予約を入れる事が出来ました。
そして無事に1回目の接種完了。次は5月8日です。