初めてのブログ投稿です。

健康だけが自慢だった私が突然の「がん告知」。降って湧いたこの状況、しかもイギリスで。先ずは一番記憶に残っている、「がん告知の日」から書き始めたいと思います。

左脇腹からポコっと何かが出ているのに気がついたのが確か3月終わり頃か4月の始め頃でした。気にはなったのですが、遅いイースター休みや楽しみにしているイベントがあったりして、特に痛くも痒くも無かったのでGPの予約もとらずにそのまま普通に過ごしていました。
一通りの行事も終わってひと段落した所で、左側の背中がなんか凝って辛いなぁ、会社で席替えがあったから座り方が悪いかなぁ、等と思いつつ、左脇腹のポッコリも気になるので、重い腰を上げてGPに予約を入れました。

それからNHSでお腹のスキャンを撮ってもらうまで、約2ヶ月を要しました。この辺の出来事はまた改めて書くことにしますね。

さて「がん告知の日」の6月21日。前の日に撮ったスキャンの結果も気になりつつ、いつも通りに会社へ行きました。テストの結果は携帯アプリでチェック出来るので、お昼休みにチェックした所・・・出てました。パッと見、呪文の様な英単語の羅列!詳しい内容を紐解くのは仕事が終わってからにしよう、と仕事に戻りました。

そんな状況でもパッと見で判ったのは、

  • 左の腎臓に10cm大の何かがある
  • possible cancer

 

そして夕方GPへコールバックするよう携帯にメッセージが入りました。席を移動してGPへ電話。GPから「スキャンの結果、確認した?」「残念な結果だけど、気を落とさないで。まだ cancer って決まった訳じゃないから。」「これからどうしたい?」と言う様な事を言われました。自分の中でまだ状況がはっきり整理できていない中、「これからどうするか?」の答えは決まっていて、もう左の腎臓に良性にしろ悪性にしろ10cm大の”何か”があるのであれば、そんなものはとってしまいたい。一刻も早く。GPにはそう伝えました。

GPとの会話を終えて帰宅する電車の中で改めてスキャンの結果を読み返し、ウチの旦那さんに結果のコピーをフォワードしました。やっぱり私、ほんとうにがんなのかなぁ。全然実感ないし。痛くないし。何かの間違いって事もあるかもしれない。でも最近異常に疲れ易いし、変な咳が出る事もある。これってやっぱり癌なのかしら・・・そんな事を考えつつ帰途に着きました。

そしていつも通りバスを降りて家へ向かう途中・・・うちの旦那さんが、車から手招きしているのに気が付きました。あぁ、テストの結果を読んだんだな、なんで車の中で話がしたいのかしら?と思いつつ車の中へ。以下、うちの旦那さんと交わした主な会話です。

夫:テストの結果を君は読んだのか?
私:知らない単語がいっぱいだったけど読んだ。
夫:これは深刻な結果だ。君はこの意味が本当に判っているの?
私:でも、ハッキリ「がん」だって書いて無いし、ただの腫瘍だってことも・・・
夫:君は英語が正確に理解出来ていないんだ。Possible って事はそう言う事なんだ。

そして自分のお母さんが亡くなった時も涙を見せなかったうちの旦那さんが、上を向いて涙をこらえつつ、こう言いました。

I am so sorry for what happened to you.

夫のこの姿を見て初めて、「あぁ私 がん なんだ」と実感しました。


===== スキャンの結果レポート =====
(U-S abdominal scan)
Nightly 10 cm heterogeneous, mostly solid lesion, containing internal cystic area was, bulging out from the upper - mid part of the left kidney.
There is no evidence of significant adenopathy around. Normal aspect of the rest of the solid organs. No free fluid in the pelvis.
Conclusion: Large lesion arising from the left kidney, most probably consistent with an RCC. Dedicated, triphasic renal CT has been arranged by our department.
Z5: (Possible Cancer) Detection of a positive finding/abnormality indicating malignancy requiring follow up

(CAT scan - thorax)
There is a 10 cm mass arising from the upper pole of the left kidney. There are markedly enlarged peripheral arteries and veins.
The main left renal vein remains patent. A tongue of tumour extends medially from the tumour towards the renal vein. This could represent venous invasion, nodal involvement or direct tumour extension into surrounding fat.
There are multiple small nodes visible between the left kidney and the aorta although not reaching size significance.
The tail of the pancreas is displaced and contiguous with the mass.
Normal left adrenal. The right kidney is normal. There is no liver metastatic disease. Normal spleen. Uterine fibroid noted. No visible bony metastatic disease.
There are a number of nodules within both lungs highly likely to represent metastatic deposits. No mediastinal lymphadenopathy.
Conclusion: Large left renal tumour with pulmonary metastases. Requires review in the urology MDT.
Z5: (Possible Cancer) Detection of a positive finding/abnormality indicating malignancy requiring follow up

===== キーワード =====
heterogeneous = ヘテロジニアス 異質
systic area = 嚢胞領域
adenopathy = アデノパシー リンパ腺が腫れて大きくなること
pelvis = 骨盤
RCC = Renal Cell Carcinoma 腎細胞癌
malignancy = 悪性腫瘍
peripheral = 周辺
arteries = 動脈
veins = 静脈
renal vein = 腎静脈
venous invasion = 静脈浸潤
nodal involvement = 結節性病変
aorta = エイオータ 大動脈
pancreas = 膵臓
adrenal = 副腎
metastatic disease = 転移性疾患
spleen = 脾臓
uterine fibroid = 子宮筋腫
nodules = 結節
metastatic deposits = 転移性沈着物
mediastinal lymphadenopathy = 縦隔リンパ節腫脹
pulmonary metastases = 肺転移
urology = 泌尿器科
MDT = MultiDisciplinary Team 集学的チーム
abdominal = 腹部
thorax = 胸郭



この日へ続く

 

『March 2019 - What on Earth is this?』トイレで用を足して何気なく自分のお腹を見たら、左側の肋骨の下側がポコッと腫れているように見えた。「えっ、何だこれ?」触ってみるとすぐに引っ込むし、硬くも無く、…リンクイギリスで がん になった