戦国自衛隊 | moonriver

moonriver

好きな映画とか、オススメなもの、日常とかについてぐだぐだゆるく語っております・・・・

すっごい久しぶりです。もうブログ放置しすぎて誰も読んでないかもしれないけど。


つーかもう急に書きたくなるくらいドラコン(ドラマコンプレックス)の戦国自衛隊スゴかった~。


いや今日はゼミの打ち上げで、焼肉食べいったりしてて、帰ってきたの11時だったのですよ。


もう終わってるだろうなーと思ってたらまだやってて。


渡部篤郎の役が死ぬとこからだったんだけど、そこからの展開すさまじすぎた(゚∀゚)!


ラストまで見終わって( ゚Д゚)ポカーン・・・・ですた。


これってギャグドラマだったの??って感じ。


最近やった映画も昔の方も見てなかったので、ストーリー知らなかったけど。


あまりにも脚本が・・・・。1部はそれなりに面白かったぞ。

何で2部でこんな超絶なラストにしたんだろう・・・。狙ったんだろうか。


本当ね、自衛隊が戦国時代にタイムスリップっていうもともとリアリティとはかけ離れた話だけれども

それにしてもあのラストはひどい。どう捉えろっていうんだろう?

リアリティの無い話だからってリアリティを完全に無視していいわけでは無いし、演出の問題かもしれないけれど、最後のサトエリのくだりは何か本当意味わからない。


結構予算かけて、宣伝も大々的にして気合入っていたみたいなのに・・・。


完全に2部で(というかオチで)やっちゃったな~。って感じ。


全部見ていない私が言うんも何なんだけど、もったいない。

豪華キャストと銘打ったのに生かしきれてなかった。

火曜のドラコンは何かイマイチ枠を生かしきれてない感じですな。