皆様こんにちは!季節が過ぎ去るのは早いもので、まもなく本年も終わりを迎えます。当ブログをお読みいただきました皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございましたニコニコ

 

本年も充実した一口馬主ライフを送ることができました。まずは募集関連。社台G・シルクHC・キャロットCについては北海道牧場見学ツアーに参加できたことが最高!!真剣に実馬を見て決めると納得感が得られるので、ありがたいです。同時に昼食時の会員さんとの交流ができるのも最高です。段取りいただくクラブの関係者の皆様に心より感謝申し上げます🛫

 

 

 

 

現役出資馬に目を移すとアヴェラーレ・キングズソードの重賞制覇に感激。一方、数多くの引退馬との悲しい別れもありました。残された出資馬・来年デビューする出資馬が来年も盛り上げてくれることでしょう👍

 

 

本年最後の記事は、「2023年の振り返り」と「2024年出資の方向性」で締めます!もし、よろしければお付き合いください👀

 

イベントバナー

 

2023年の振り返り

2023年も勝ったり負けたり…毎年のことながら一喜一憂しながらも結果的には出資馬の走りに心打たれる一年でした😻この趣味を一生続けられるよう、あらゆる手段を駆使して稼ぎ続けましょう🥕🥕🥕

  出資馬実績(12月31日時点)

 ①戦績(勝率)

 

重賞・特別戦勝利

  【参考】勝ち上がり実績・出資実績

①3歳馬勝ち上がり実績(3歳未勝利戦終了時点)

②2歳馬勝ち上がり実績(12月28日時点)

③2022年産出資実績(12月31日現在)

 

  出資馬ほか印象に残ったこと

 
キングズソードが重賞初挑戦でJBCクラシックを制覇!

距離延長と初の重賞挑戦でも上位人気に支持された一戦。先行集団に取りついて最後まで持つか不安になりましたが、4コーナーでは抜群の手応え。そのまま後続を突き放してダート中距離界の頂点に立ちました。とはいえ、チャンピオンズカップを制覇したレモンポップや東京大賞典連覇のウシュバテソーロをはじめ、上には上がいます。今後は、国内にとどまらず海外も視野に入る可能性がありますので、更なる飛躍を信じましょう✨🏇✨

 

 

 
アヴェラーレが待望の重賞初制覇!

デビュー2連勝後、堅実に走ってきましたが、オープン入りに時間を要しました。馬体重が軽い馬には不利な真夏の関屋記念では、内枠で包まれながらも何とかスペースを見つけてから強烈な末脚を繰り出しました。そう遠くない引退を控えての待望の重賞初制覇。いまのところG1に手が届いていませんが、ここまで走ってくれましたので、あとは残りの競走馬生活を無事に終えてくれることを願うばかりです。年始の京都金杯の走りに注目しています✨🏇✨

 

 

 
ハーツコンチェルトが日本ダービー3着。今後の重賞制覇に期待!

衝撃の8馬身デビューVのときは、クラシック戦線で活躍できることを確信。しかし、東京スポーツ杯2歳Sでの圧倒的1番人気⇒出遅れ3着から歯車が狂いました。皐月賞こそ間に合いませんでしたが、紆余曲折を経てつかみ取った日本ダービーは、僅差の3着。その日本ダービーの4着馬ベラジオオペラ・5着馬ノッキングポイントは重賞馬。ハーツコンチェルトの現状は3勝クラスですが、成長力も加味すると重賞を制覇する力があることは明らかでしょう。来年は、古馬重賞戦線での活躍を期待します✨🏇✨

 

 

 
トロヴァトーレがクラシック候補に名乗り!

レイデオロ産駒が苦しんでいる中で、現状一番星と言っても過言ではないトロヴァトーレが、新馬⇒特別戦を危なげなく連勝。馬体のつくり・鹿戸雄一調教師・W.ビュイック騎手などのコメントも踏まえると伸びしろ十分。まずは、出走を予定している報知杯弥生賞ディープインパクト記念でしっかりとクラシックへの切符をつかみ取ってもらい、皐月賞に駒を進めてくれることでしょう✨🏇✨

 

 

 
定番の激うまグルメを堪能

競馬場に行く理由は様々で、競走馬・調教師・騎手に会うことだけではありません。数々の飲食店から自分に合うお店を見つけ出すことも競馬場の醍醐味と言えるでしょう。今年複数回お世話になったのは以下の5店舗です。来年以降もお世話になること間違いなしです指差し

 

❶ド定番「アフォガード…息子は、モカソフト!」(東京&中山競馬場・耕一路さん)…2023年訪問回数13回

・数十年レベルの長いお付き合い!これがあっての東京&中山競馬場。季節を問わない美味しさソフトクリームコーヒーソフトクリーム

 

 

❷ド定番「いかげそ天そば…息子は、力うどん!」(東京競馬場・馬そばさん)…訪問回数10回

・数十年変わらない味!競馬開催期間中はもちろん、パークウインズのときでも食べに行くほどの関係ラーメン

 

 

❸ド定番「もつ焼き…白もつとなんこつ!」(船橋競馬場・田久保さん)…訪問回数8回

・馬主資格取得をきっかけに立ち寄ったことが始まり。激ウマもつ焼きは衝撃的!毎回10-20本を食す豚

 

 

❹ド定番「ワンタン麺…味玉トッピング!」(中山競馬場・翠松楼さん)…訪問回数5回

・特に12月と1月開催時は心と体に染みる!旨いスープににワンタンとの相性は文句なし。味玉は早々に完売🥟ラーメン🥚

 

 

❺ド定番「ラーメン…からあげ単品を追加!」(川崎競馬場・らーめん坊さん)…訪問回数3回

・バリエーション豊富な料理で一年中飽きない!麻婆茄子ラーメンとからあげのセットで満腹ラーメン🍖

 

 

 

❻新定番「鶏のから揚げ…紙カップに唐揚げの詰合せ!」(阪神競馬場・楓林)…訪問回数2回

・見た目も味も豪快!付属のスパイスをかけるとさらに美味しくなりまっせ🍖

 

 

2024年の方向性

まずはじめに2024年も北海道牧場見学ツアーで「実馬を見て触れて感じてからの申込!」が大原則。実際に見ると見ないでは出資馬が変わりますので!帰りは、お仲間さんとのお食事会 or 新千歳空港温泉で身体を温めたいですね🍻🛀

 

  2023年産クラブ別出資計画

ここまでの出資馬の成績を踏まえて2023年の募集同様、クラブを絞って出資していきます😋具体的には、実績を積み上げている「社台GO・社台TCもしくはサンデーTC/シルクHC」、Our Broodを狙い続けている「キャロットC」は必須👍種牡馬については、社台SS繋養の中距離戦線での活躍が見込める種牡馬を中心になることは間違いありません🌞なかでもコントレイル産駒は絶対に欲しいです✨🏇✨

 

 

 

イベントバナー

 

  まとめ

2023年も様々な出来事がありました。個人的には、この趣味をきっかけにお仲間さんが増えてきたこと。これは何物にもかえがたい!お相手していただいた皆様、本当にありがとうございます。冒頭にも触れた通り、各クラブの北海道募集馬見学ツアーへの参加と2頭の出資馬が重賞を制覇してくれたことが印象深いです。2024年は、どのような出来事があるでしょうか😋

年明け早々に2023年産の出資検討馬をピックアップしたいと思います。あくまで字面だけの段階であることやそもそも募集されないことも想定されますが、自分自身の事前準備としてまとめます。皆様にもご参考になれば嬉しいです✨🏇✨

 

長くなりましたが、本年もありがとうございました!

 

来年も皆様と一緒に競馬・POG・一口馬主を盛り上げていけたらと思っております。良いお年をお迎えください🙇‍♂️🙇‍♀️🙇