ホークスと5連勝とマジック点灯と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

今日からイーグルスとの2連戦。

勝てばマジック点灯の一戦。

4連勝と勢いに乗ったので、このまま連勝を伸ばしたい。

●打線は2回に中村晃の犠牲フライで先制すると、3回に今宮のタイムリーと柳田の2ランホームランで3点を追加。

5回には柳町のタイムリーで追加点、8回には今宮のタイムリーで追加点と、打線は好調を維持。

●先発の和田は5回無失点と好投。

7回に泉が1失点、8回に津森が2失点とピリッとしなかったが、9回は松本裕樹が無失点で締めて勝利。

●これで5連勝となり、マジック11も点灯した。

11連戦はかなり厳しい戦いになると思っていたが、フタを開けてみれば打線が好調で想像以上に勝ち星を積み上げている。

もちろん投手陣も頑張っているし、投打の噛み合った良い試合をしている。


●先発の和田は初回いきなりスリーベースヒットを打たれてピンチを背負ったが、鈴木大地のピッチャーゴロでサードランナー山﨑のミスで走塁死。

このプレーで和田は助けられ、初回を無失点で終えられた。

2回以降はランナーを出すも丁寧なピッチングで5回無失点に抑えた。

●川村さんの命日に勝利を捧げたいという強い気持ちもピッチングに現れた。

●やはり初回のこのプレーが和田を救った。

ここを無失点で切り抜けられたのが大きかったですね。

●6回は泉。

三者凡退に抑える素晴らしいピッチングをしたが、回をまたいだ7回に1失点。

ゲッツー崩れの間の失点ではあったが、1イニング目が良かっただけにもったいない失点だった。

●8回は津森。

辰巳に2ランホームランを打たれて失点。

浅村、島内、辰巳に対して全てストレート勝負。

さすがに無茶ですよね。

以前もこのパターンで失点しているし、点差があるとはいえ甲斐ももう少し工夫が欲しい。

余計な失点だったと思う。

●9回は松本裕樹。

「ここで松本裕樹なんだ」と思った。

予定通りだったのか?点差が詰まったからなのか?どちらか分からないが、ここで使うのは勿体無いなと思った。



●初回に三森が四球で出塁したが、牽制死してしまいイヤな流れだなと思った。

●2回に1アウトからデスパイネ、牧原、正木の連打で満塁とし、中村晃が犠牲フライを打ち先制。

1アウト満塁から犠牲フライの1点しか取れなかったのは寂しいが、先制できたのは良かった。

●3回は1アウトから、初回のミスを取り返す三森のスリーベースヒットから、今宮のタイムリーツーベースヒットで得点。

●さらに続く柳田がレフトスタンドへ2ランホームラン。

柳田が打点を稼げるようになってきたのは大きいし、ここからさらに調子を上げてもらいたい。

打率.273では物足りないですよね。

●5回は先頭の今宮がヒットで出塁、柳田がツーベースヒット、デスパイネが死球で満塁に。

牧原は三振に倒れるも、代打の柳町がタイムリーヒット。

前日に続いて柳町が代打でのタイムリーヒット。

しっかりチャンスをものにしているのは素晴らしい。

●牧原が7打席連続ヒット。

好調ですね。

今日も5打数2安打とマルチで打率.305まで上げてきた。

今日も打線が活発で5打席回ってきたのは、規定打席到達に向けてとても大きいですね。

あと62打席!

●今宮が4打数3安打で打率.300とした。

いい場面で打っているのも大きいですね。

3割キープでシーズンを終われるといいですね。

●川瀬が途中出場からバースデーヒット。

おめでとう!


●来月にはドラフト。

今年はどんな選手を獲得できますかね。


●ファームではガルビス、リチャードがホームラン。

とりあえずリチャードは城島さんの25本塁打を抜いてファーム記録を更新しないといけないですね。

ホームランは出るが、その1安打で終わることが多い。

その辺も1軍に呼ばれない要因ですね。

ファームでの打率.217では誰が見ても厳しいですよね。




PayPay