ホークスと無謀な勝負と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

今日から福岡でバファローズとの3連戦。

移動ゲームで大変だが、カード頭は勝ちたい。

●先発の杉山が初回に吉田正尚にホームランを打たれて2失点。

その裏に今宮のタイムリーなどで3点を取り逆転に成功。

その勢いで試合を有利に運びたかったが、5回に杉山がまたも吉田正尚にホームランを打たれて同点に。

さらに代わった泉が2ランホームランを打たれて勝ち越しを許してしまった。

●ホークス打線は2回以降チャンスらしいチャンスは作れず攻めあぐねて得点できず、そのまま敗戦。

カード頭を落としてしまった。

残り2戦連勝してカード勝ち越しをしてもらいたい。



●先発の杉山は初回全てストレート投球というピッチングだったが、四球から吉田正尚にホームランを打たれて2失点。

解説者や藤本監督も首を傾げる配球で、打たれるべくして打たれた。

どういう狙いがあったのかは分からないが、さすがに全球ストレートはやりすぎですよね。

そのうえ杉山はコントロールもバラバラでストライクが入らない。

全球ストレートでもストライクゾーンで勝負できていたなら結果は違ったかもしれないが、ボール先行でのストレート勝負は無謀だ。

試合前に「ストレート勝負で」とミーティングをしていたとしても、状況次第で変えていかないといけないですよね。

●2回以降もコントロールが出来ず4回まで毎回四球を出して苦しいピッチング。

なかなか良い方向に変わっていかないですね。

毎回こんなピッチングだとチャンスも無くなる。

●甲斐のキャッチングがどんどんダメになっている気がする。

以前から捕った時にミットが流れてはいたが、最近は大きく流れますよね。

止められないから際どいコースでストライクが取れない。

ピッチャーもキツイですよ。

フレーミングとかそういう以前の問題かなと思うので、早急に改善してもらいたいが、出来ないんですかね?

●5回途中から泉が登板したが、先頭に四球。

さらにツーベースヒットを打たれて失点かというところを見事な中継プレーでホームアウト。

このプレーはお見事でしたね。

●しかし、次の紅林に2ランホームランを打たれて失点。

これは痛かった。

●6回から椎野がマウンドに。

しかし打ち込まれて失点。

7回もマウンドに上がり、7回は三者凡退に抑えた。

●8回は甲斐野、9回は津森が無失点。

移動ゲームだと体が重かったりするらしいので、泉や椎野はそういうところもあったんですかね?

ここまで良いピッチングをしていたので切り替えてもらいたい。



●初回に周東のヒットから二盗を決め、今宮のタイムリーツーベースヒットで先制。

1.2番で1点取れるのは強いですね。

今宮は周東が走るまで待ったり、アシストしたり、その辺は2番としての経験でしょうかね。

周東も今宮が打者だと走りやすそうだし、この1.2番はしばらく続けてもらいたいですね。

●1点返したあと、牧原がヒットで続き、柳田の犠牲フライで同点に。

柳田は最低限の犠牲フライは打てたものの、やはりヒット、そしてホームランを期待される選手なので、こういう場面で打ってもらいたいですよね。

犠牲フライじゃ物足りない。

●さらに中村晃の内野ゴロの間に1点入って勝ち越しに成功した。

先制された直後に逆転できたのは良かったし、この展開で負けたらダメですよ。

●今日1軍昇格を果たしたリチャードだったが、スタメンで出て4打数ノーヒット3三振と厳しい結果となった。

第1打席は良い雰囲気でスイング出来ていたが、そこで三振してしまってから消極的になったように見えた。

あとは打ち損じですかね。

第1打席、第2打席と真ん中付近に来たスライダーを仕留めきれずファールにした。

ここを仕留めないといけないんでしょうね。

第3打席はストレートで力負け、第4打席はフォーク連投に合わせられず。

正直第3.4打席目は舐められた攻めをされているので、これで抑えられていては厳しい。

明日も出場機会があるなら意地を見せて欲しい。



●茶谷がプロ初ホームラン。

苦労人が嬉しいホームラン。

ホームランだけが全てではないが、やはり初ホームランは嬉しいはず。

まだまだ頑張ってもらいたいですね。