ホークスと周東の快足と石川柊太の好投と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

今日からマリーンズとの3連戦。

今シーズンはZOZOマリンスタジアムを得意としているので、この3連戦も期待したい。

●先発の石川柊太が8回無失点の好投。

しばらく勝ちから遠ざかっていたが、今日は石川らしいテンポの良いピッチングがでマリーンズ打線を抑えた。

●打線はロメロには勝っているもののほぼ毎回QSはされているので得意とは言い難い。

今日も初回は2三振で三者凡退のスタート。

いまいち攻め切れない感じだったが、3回に2アウト1塁で今宮が左中間へツーベースヒット。

この当たりで1塁ランナーの周東がホームまで還って先制。

●さらに5回は 1アウトか、周東がセーフティバントで出塁し、今宮がライトへヒット。

この当たりで周東が一気にホームイン。

周東の足の速さを改めて認識するプレーとなった。

その後柳田にもタイムリーが出て追加点。

●最後はモイネロが締めて勝利。

最近は3点差だと心許ないが、今日の石川のピッチングなら安心できる点差だった。

明日の東浜も今日の石川の流れに乗って好投を期待したい。



●石川のピッチングは風を上手く使えたのが良かったですね。

ただ、「風のおかげ」ではなく、「風を上手く使った」ということですね。

風があるだけでは好投にならないので、風を使えた石川が良かったということ。

風のおかげにしてしまうと石川もかわいそう。

●やはりパワーカーブをあの風の中で使いこなせたというのが大きい。

ストレートも手元で動いているように見えたし、石川の球がパワーアップした。

●8回117球、9奪三振、被安打3、無四球は素晴らしい。

7/3以来の勝ちが付いたが、ここから連勝して勝ち星を伸ばして欲しいですね。

●9回はモイネロ。

最近は微妙に登板間隔が空くのでそれが良いのか悪いのか分からない。

中4日、あの風の中出て行ってどうかな?と思ったが、問題なかったですね。

まあ、最後はちょっとヒヤッとする当たりではありましたが。



●打線は2桁10安打。

その割には周東と今宮しか印象に残らなかった。

今日は周東と今宮ですね。

最近はなかなか活躍できずに厳しかったが、今日は久しぶりに活躍してくれた。

周東もなかなか足を活かせていなかったが、今日は存分に発揮できた。

●3回は2アウトで長打だったので、周東ならホームに還ってきても驚かないが、それでも足の速さはよく分かった。

●今宮は7/24以来のヒット。

オールスターに出て、その後コンディション不良で欠場とチームに迷惑を掛けていたので、今日の活躍で少しは取り戻せたと思う。

●5回は周東がセーフティバントで出塁。

セカンド方向へのプッシュバントが上手く決まりましたね。

そしてまたしても今宮がタイムリーヒット。

ランナーが周東だったからタイムリーヒットになったという一打。

ライト前の当たりで1塁から一気にホームまで還って来られるのはさすが。

●牧原、柳田の連打で追加点。

後続が続いて追加点が取れたのは大きかった。

クリーンナップの面目を保ったという感じか。

●黒瀬、柳町がノーヒット。

周りが打っている中で打てなかったのは残念。

黒瀬もなかなか結果を残せていないし、ここで打たないとすぐにファームに落ちてしまいますよね。

3打席で3三振では途中交代も仕方ない。

踏ん張りどころ。

頑張ってもらいたい。

●柳町は苦しんでますね。

打順も下位に落ちてきた。

ヒットは出ても「ここで打ってほしい」というところでは打てない。

栗原、上林の代わりに活躍してきて疲れもあると思うが、柳町も踏ん張りどころですね。

下に落ちることはないと思うので、試合に出続けながら、なんとか復調してもらいたい。



●ファームでは真砂とリチャードが好調というか、ホームランが出てますね。

ホームランだけじゃ1軍には上がれないようなので、打率を上げるなどの課題を克服しないといけないですね。

黒瀬がこのまま結果を残さなければどちらかと入れ替えになる可能性もあるので、頑張りどきですね。





PayPay