ホークスと増田珠の初ホームランと川瀬の決勝打と。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

昨日は雨で試合中止になったため、今日からマリーンズと2連戦。

連敗はしたくないし、2連戦は初戦を取れば負け越しがないので大事な一戦。

●初回に今宮のタイムリーで先制するも、2回に同点に追い付かれ、3回には勝ち越されてしまった。

4回にはデスパイネのホームランで1点を返し、8回に増田珠のホームランで追い付いた。

●延長戦に突入し、10回に川瀬がタイムリーツーベースヒットを打ち2点勝ち越し。

最後はモイネロが無失点に抑えて勝利。

●ビジターで追い掛ける展開になってからの逆転勝ちは大きいですね。

今シーズンのZOZOマリンは相性が良いので明日も勝って連勝したい。



●先発の石川柊太は6回3失点。

最低限のピッチングはしてくれたと思うが、やはり3回の失点は良くなかった。

満塁になってからボール先行で苦しくなって、結局押し出しの四球。

球が抜ける感じで高かった。

勝ち越しの犠牲フライを打たれたのも高目に抜けたパワーカーブだった。

大事なところでの制球力が欲しいですね。

●7回は武田翔太、8回は松本裕樹がそれぞれ無失点に抑えた。

苦しいリリーフ陣のなか頑張っている。

●9回は森唯斗。

モイネロかな?と思っていたが森だった。

セオリーでは良いピッチャーからというのがあるが、打順の巡りなどを見て起用したのか、結果的にリードした10回にモイネロがマウントに上がれたのは良かった。

●森はまだ万全ではないとはいえ、しっかり投げられていると思う。

前回が打たれてしまったので印象が良くないのかもしれないが、制球さえ整えば問題ないだろう。

離脱組が戻ってきた時にどうなるのか気になる。




●初回に周東がヒットで出塁し、今宮のタイムリーツーベースヒットで先制。

1.2番で点が取れたのは良かった。

初回に打者6人で37球を投げさせたのは良かったと思うが、クリーンナップが打点を挙げられなかったのは苦しいですね。

初回に2点、3点と取っておきたかった。

●4回に増田珠がプロ初安打でプロ初ホームラン。

良かったですね。

ナイスホームランでした。

初安打が初ホームランは本人もビックリでしょう。

勝ち越された直後に点を取り返したというのが良かった。

3打数1安打だったが、四球も選んだので今日は良かったのではないか。

次の試合でヒットを打ちたいですね。

●8回にデスパイネのホームランで追い付いた。

打った瞬間の完璧なホームラン。

今日のデスパイネは良かった。

5回のショートライナーは相手のファインプレーでアウトになったが良い当たりだったし、8回はホームラン、そして10回はライト前のヒットで勝ち越しのお膳立てをした。

良い仕事をしましたね。

●10回は2アウトから、デスパイネのヒットのあと、牧原もヒットで続き1.2塁。

ここで川瀬が勝ち越しの2点タイムリーツーベースヒット。

外野が前に出てきていたので外野を越す打球を打ちにいったとのことで、高目のボール球を叩いて殊勲打。

途中出場ながら、チャンスをモノにすることができたのは川瀬にとっても大きかったですね。

●柳田が苦しいですね。

状態が悪いからなのか、初球からなんでも打ちに行ってしまう。

●初回の打席では7球粘った(?)が、結局三振。

2打席目は初球をセカンドゴロ。

3打席目は初球をレフト前ヒット。

4打席目は初球ボールのあと、2つ空振りして4球目をレフトフライ。

5打席目は初球ボールのあと、同じようなボールを打ってセカンドゴロ。

ヒットは1本出たが、全体的に内容が悪いですよね。

●特に初回はノーアウト2塁で三振。

最低限の進塁打も打てなかったのは痛いし、本来は柳田がランナーを返さなければいけない。

柳田の後がデスパイネなので、ここで進塁打を打っていたら外野フライでも得点できた場面。

打てないなりに出来ることはやってもらいたいですね。



PayPay