ホークスと賞や補強といろいろと。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

早いもので12月も半分終わっちゃいましたね。

まさに「師走」ですね。

オフシーズンは『球辞苑』と週1回の『プロ野球ニュース』だけが楽しみです。


●いろいろな賞が発表されました。

まあ毎年賛否両論ある賞なので、とりあえず受賞した選手はおめでとうといった感じですかね。

●「ゴールデン・グラブ賞」


●「最優秀選手賞」「最優秀新人賞」

●「ペストナイン賞」


●又吉がFAでホークスに入団。

良い補強ですね。モイネロと森唯斗が万全なら、又吉は7回を投げる感じですかね?

この3人が額面通りの活躍をしてくれたら鬼に金棒といったところか。

●そんななか、気になるのがFAによる人的補償が誰になるのか?ということ。

果たしてプロテクト28人から外れてしまうのはどういう選手なのか?

「プロテクト漏れ」などと言われネガティブなイメージが大きいが、実際はどうなんですかね?

ホークスにいて1軍の当確ラインをウロウロとしているような選手は移籍して活躍の場がもらえるならその方が幸せなような気もします。

ファンとしては寂しい気持ちになると思うが、個人的には移籍先で活躍してくれたらそれはそれで嬉しい。

28人という限られた人数なので必ずプロテクトから外れてしまう選手は出るわけで、これは仕方のないことですよね。

ただ、馬原のようなこともあるので果たしてどうなることか。


●新外国人の補強もありました。

フレディ・ガルビスという選手は詳しく知りませんが、「ショートか〜」という感じですね。

どういう起用を想定しているのか?

今宮がやはりもうフル出場するのは厳しいということなんですかね。

セカンドやサードもあるのかな?


●レイの再獲得。

これはぜひ実現してもらいたいですね。

先発陣は本当に手薄だと思うので、レイが入ってくれるとかなり大きい。

複数年契約でもいいと思うくらいですね。

●補強はもう終わりですかね?

年明けにまだあるのか?

来シーズンも苦戦しそうだなと思ってしまうが、若手の頑張りに期待したいですね。

というか、それしかない!



●大竹と板東が保留。

大竹は後日更改したが、2軍で頑張っても金にはならないということなんですね。

今シーズンは1軍で2試合0勝1敗1ホールド、防御率15.75ですからなかなか難しいですかね。

来シーズンは1軍で結果を残さないといけないですね。

板東は登板数ほどアップが無かった感じですかね?
44試合0勝2敗16ホールド1セーブ、防御率2.52は立派な数字だと思いますが、どの程度の評価になったのか?
まあ、チームの成績を考えると大幅アップは難しいんですかね。


●これは笑いましたね〜

ここ最近で一番笑った