ホークスとベンチワークと。 | ペロリンちょっ!のブログ

ペロリンちょっ!のブログ

思い付きで更新しています・・・
最近はホークス関連ばかりですが・・・

昨日負けているのでなんとしても勝って、沖縄で1勝したい。



「勝った」と思いましたよ。
9回裏1アウトまでは。
そこから森が酷かった。
もちろん打たれることもあるとは思うが、さすがに今日の内容はダメ。
ハッキリ言っても、控えめに言っても『クソ!』

アルシアに対してストレートがど真ん中にいって被弾。
最悪ここまでで抑えてくれれば良かったが、ストライクが入らないピッチングになり、満塁のピンチ。
そしてストレートの四球で押し出し。
一番『クソ』な内容で負けました。

そもそもベンチはなんで動かなかったんですかね?
森はこの回だけで39球。
大田に投げる前までで35球。
あの内容で、この球数で、そのまま投げさせるのはどうなのか?
西川に四球を出した時点でもうダメでしたよね。
ストライクが入らないんですから。

森も「しっかりしろ!」と思いますが、それ以上にベンチがダメすぎる。
達川ヘッドは機能してるんですかね?
いるだけでは意味がない。
こういう時にベンチで監督に一言ないんですかね?
森コーチがヘッドコーチみたいになってますもんね。
選手の頑張りが報われないのはかわいそう。
森も今日はダメだったが、頑張ってますよ。
ダメな時にベンチが動いてあげないとダメでしょ。
険しい顔してるだけじゃ状況は変わらない。
選手任せにするのなら監督なんて誰でもいいですから。
もうちょっと状況を見て動いて欲しいです。
最後はベンチワークで負けたと言ってもいいと思います。


外に要求した球がど真ん中に。
そりゃ打たれますよ・・・




攝津が6回無失点。
すごく良かった!
これで勝ち投手になれないのは本当にかわいそう。


この追加点で楽になったはずだったんですけどね・・・




本当に嘉弥真の出番がなかったのは残念。
試合展開とかもあるとは思うが、使おうと思えば使えたはず。
次に沖縄での試合がいつあるかわからないし、その時に嘉弥真が1軍にいるかどうかもわからないですからね。
どうでもいい時はマシンガン継投とかやるわりに、こういう時にはわざとじゃないかと思うくらい使わない。
ちょっと工藤監督にはガッカリです。