婚活相談所Hilo のコマイタです。

10月になりました!今年も残すところあとわずかですね。

さて収穫の秋、今年も実家のオリーブが実りました❗

今年も新漬けを作ります。



洗って



オリーブの実と同量の、2%の苛性ソーダ水に浸けます。(オリーブ500gに対しお水500gに10gの苛性ソーダを溶かしたもの)

一晩置きます。(8時間以上)


ここで初めての出来事!
苛性ソーダ水に浸けてるオリーブの色が、コケが生えたみたいに濃い緑色になっていく…
えーっ?何だコレ??ポーン
原因を懸命に考えましたが、どうやら空気に触れてしまったようです。チーンおかしいなぁ~…


ソーダ水はオリーブから出るアクでどんどん茶色になっていきます。


写真はお水替え2日後くらいかなー?


その後、毎日水を替え、お水が濁らなくなったら、1%→2%→3%と、毎日塩分濃度を上げながら、塩水に浸けていきます。私は2~3%が好きですが、保存には4~6%がおすすめ。

すぐに食べきるなら3%でもOKです!


そんなこんなで、出来上がりました‼


今年は収穫量がすごーく少なかったのですが、縁あって、お友達の自治会の朝市に出店させてもらえて、ご厚意もあり、なんと完売しました!!



ちっちゃい店長とスタッフが頑張っています♪


オリーブはまた来年!




婚活相談所Hilo で婚活相談をご希望の方
音譜お問い合わせはこちらまで音譜
komahilo1616@gmail.com