さっき娘を幼稚園に送ってきました。
私がお着替えやお弁当をリュックに入れたりして準備をしていると、
察した娘が「ママすぐお迎えくる?」と微妙に涙声。
ク~~~!なんていとおしいんでしょう♪
「ママお迎え行くよ。帰りに○○の好きなもの買って帰ろうね」
「明日とその次はお休みだから○○の好きなとこ行こうね」
あとはもう娘ちゃん何も言いませんでした。
えらい!えらい!
今日は少し遠回りをして、娘も「お散歩楽しいね~」なんて言いながら登園しました。
朝からとても暑かったけど、やっぱりお外は気持ちいいです。
しっかり水筒も持たせました。
離れるときも泣かずに自分から門の中へ入って行きました。
「がんばらなくていいよ」なんて言ったって、まだまだ行くことそのものががんばらなきゃ行けないのだし、
行ったら行ったで子どもなりにいろいろあるはず。
せめて体だけは万全の状態で行かせてあげたいと改めて思ったのでした。
けど、やっぱり行ってくれるとほっとするのも事実だったり(笑)
ふふふ☆まあお互いぼちぼちやってこうね!

それにしても、ここ10日ほど娘とともにほぼ引きこもりだった私。
たったそれだけのことで、なんと言いますか、歩く感?が鈍ってるような気がしたよ(汗)
毎日少しの距離でも自力で歩くのって大事なんだな~。
あんまりそんなふうに思ったことなかったんだけど。。
逆に娘がしっかりしてきたからそう感じるところもあるのかな。
今朝も「車来てるから」って言いながら私を引っ張ったり、
曲がり角を見過ごしそうな私に「こっちよ~」って誘導したり(汗)
でこぼこな私たち親子なのでした☆