椿油の活用 | fool's paradise

fool's paradise

日々の下らない出来事から、お気に入りコスメをぐだぐだと綴っております

ここ最近、素晴らしいヘアケアアイテムとの出会いが続いて喜ばしい限り。
ケド、華々しい新アイテムの裏側でいつだって支えていてくれた存在が居るんです。

その名も大島椿さん。

{845F7429-DE38-4A15-8859-7BACF22DDA76:01}

もうかれこれ10年ずっとお世話になっとります。

「広がる事にかけては自信ありやすぜ!!」と言わんばかりの私の髪達を人並みにして扱いやすくしてまとめてくれるという、
なんというか最早リーダーとお呼びしたい存在。

正直これは他のアイテムにどんな物を導入しても手放せない。

と言う訳で、今回はそんな椿油さんをご紹介します。

さて、椿油と聞くと艶のある髪とつげの櫛が浮かびますが
頭皮やお肌のケアにも使えちゃうんですよ。
なんてったって100%純粋な椿の種から取った油なもんで。

大島椿さん推奨の使い方は全部で7通り。

【ヘアケア】
・洗い流さないトリートメント
・頭皮ケア
・オイルパック

【スキンケア】
・クレンジング
・オイルパック
・角栓ケア
・ボディケア

詳細が気になる方はこちらからどぞ。
はじめての大島椿


この中でも、私がお気に入りの使い方を4つご紹介!!


1.洗い流さないトリートメント

鉄板ですよね。
お風呂上がり、濡れた髪に適量馴染ませて乾かすだけで、朝の髪の扱いやすさ、まとまりが全然違います。
私の場合、胸までのロングの時はタオルドライ直後に6滴がベストだと判明。
人によって異なると思うので、日々研究してみて下さいね。

この一手間だけで、翌朝ミルクだオイルだごっそり塗って、ベタつきと匂いを気にしながら電車に乗るなんて事態にならずに済むんです。
こんなにまとめてくれるのは、椿油さんだけなんです。
無くなると発狂しそうになる本当。

2.お肌のオイルパック

私の場合、家でのお風呂は日頃シャワーで済ませてしまうので、スーパー銭湯に行くときに必ずやる事になるんですが
お風呂に浸かる前に顔やら体を洗った後、まず豪快に顔に椿油を5.6滴塗っちゃう。
あとは、湯船やサウナを堪能した後再度洗顔すれば、ツルもちふわぁ~なお肌に!!!!

あとは、たまーにオイルパックしながらスチーマーに当たったりもしますが、これもオススメ!!
モチッモチになります!!!!

3.頭皮ケア

これからの季節マジで推していきたい頭皮ケア。
というのも、乾燥して頭皮がめくれてフケみたいになりがちな私と彼氏にとって、欠かせないケアなんです。

ティースプーン1、2杯分の椿油を、頭皮に馴染ませて5分程度放置。
その後はいつも通りシャンプーして、コンディショナーしてという流れ。

本当にかゆくなくなるし、フケも出なくなる!!
おまけに髪もキレイになる!!
悩んでる方は是非!!


4.髪のオイルパック

乾いた髪に馴染ませて洗い流すオイルパック。
こちらもすごい効果。
ロングの方で、ティースプーン4~6杯程度の椿油を乾いた髪に馴染ませてぬるま湯で流した後、いつも通りのシャンプーしてコンディショナー。
本当にしっとりするし、ツヤめっちゃ出る。
一回で結果でますから本当。
実際、ダメージ毛でも34%水分量が上がったっつーデータがあるそうな。
お試し頂いたい。

質の良い椿油だからこそできる事、是非試してみて下さいね!!
私は他にもボディクリーム作る時に入れたりしてました。

あとね、すげー持ちますから。
一年に一本とかそんなペースでいけますから。
値段に対する効果っていう本来の意味でも、
値段に対する容量っていう意味でも
コスパはんぱないっす。
一生のお供ですマジで。