名古屋市文化振興事業団 熱田文化小劇場主催

見る・聴く・触る ピアノ工房ⅩⅥ

16回目🎂㊗️のピアノ工房ワークショップ

そしてピアノ工房コンサートを

昨日終えることができました🎹🎉🍾


ワークショップの講師をつとめ

そしてその後のコンサートへも

たくさん登場して解説していただいた

名古屋ピアノ調律センター

↓調律師 宮北哲也さんと終演後に📷🎶✨



↑今回宮北さんにお願いした一番大きなものは

このペダルボックス🐾でした‼️⭐️

(私が持っているのはマイ鍵盤🎹)



コンサートはホールの方々と

じっくり話し合い完成したプログラム🎼

「これも音楽!?新しい音楽の試み」というタイトルを掲げ

1曲だけドビュッシーを弾いて

大好きリゲティと

初めて取り組んだ吉松隆、西村朗

このコンサートのためにの委嘱作品、の

ほぼ現代曲の意欲的な内容の今回🎶

「現代音楽」「3本のペダルと共鳴」を軸に

お話と演奏をさせていただきました🎙



🎹コンサートのメインは

作曲家 原田裕貴さんにお願いして

このコンサートのために書いていただいた

ピアノ特殊奏法のための新作🎹

「良い子はマネしないでね」(2022)


こんなアイテムを使って演奏しました㊙️

(これだけ事前練習時の写真📷↓)

ピックにスーパーボール、マレット、クリップ🎶



………ということでリハーサルはこんな風🎹🎶✨



特殊奏法は日本のホールではなかなか叶わないことで

今回は特別に…なのですが

事前の綿密な打ち合わせにより

まず、ピアノに負担のかからない様な形で作曲していただき

調律師 宮北さんに完全なアフターケアをしていただき

私は最大限に配慮して演奏させていただきました。


日本でもますますこの様な機会が増えていきますように…✨





そして、余談ですが

今回、個人的に初の試みが2点ありました㊗️


まず、このコンサートは毎回

私の宝物の大量の小道具たち🎹✨

🎹ピアノのあらゆる部品や

🎹アクションモデル(打鍵構造の模型)を持ち込み

テーマを定めてお話させていただいていますが

部品もピアノ内部もお見せしながら説明したいがために

反響板(ホール奥の壁)にプロジェクターで

固定カメラ🎥と

手持ちのハンディカメラ📹2つの映像を

スイッチしながら写していただきました🎞

自分でハンディ📹を持ちながらお話したのは初めて㊗️


また、そのように両手を使いながらお話したかったことと

特殊奏法のためにドレスではなく

ブラウスとパンツの衣装だったのでちょうど良いのでは‼️と

コンサートでは初めてピンマイク🎙を装着していただき㊗️

もう快適極まりない状態でした♡

(今年1月のお芝居もさせていただいた公演で

ワイヤレスのヘッドセットマイクに慣れたのと

その快適さに味をしめてます…🎙)


これからはドレスでもピンマイクがいいなぁ…🎙



それもこれも舞台上での全ては

音響Iさん、舞台Kiさん、Kaさん、照明Wさんの

強力なバックアップがあってこそ叶うこと⭐️

調律師 宮北哲也さん

宮北さんのアシスタントとして、またコンサート中には

5代目調律のお姉さんとして登場いただいた調律師 森さん

名古屋市文化振興事業団の方々

熱田文化小劇場の前田館長、井上さんはじめみなさまに

心より感謝。


そして、お聴きくださったみなさま

本当にありがとうございました🎶




練習も本番も楽しかったなぁ…🔴🟣🔵🟢🟡

素晴らしい作品を書いていただけたので

またいつの日か再演が叶いますように⭐️


終演後に作曲家 原田裕貴さんと

↓演奏を振り返りながら記念撮影📷🎶✨



そして、今年もピアノ工房を終えてから

前田館長、井上さん、宮北さん、私の4人で

熱田文化小劇場のYouTube撮影をしました🎥

遅くまで頑張って(撮っていただいて)

ピアノ内部はかなりこだわった画が撮れたはず‼️

公開が楽しみです💻




全てを終えて🌙ふらふらと向かった先は

やはりタイごはん🇹🇭🍚

タイへもまた行きたいなぁ…🐘🛩







さて‼️‼️‼️

名残惜しいけど気持ちを切り替えて🍉🎐🌻


次は………


🎹9/18(日)岐阜市 サラマンカホール

-佐治敬三賞受賞記念-

ぎふ未来音楽展2022

「三輪眞弘+福島諭 二人展」





🎹9/23(金祝)千種文化小劇場

倉知可英・山内敦子「白昼夢への誘い」




…と、その前に

🎹8/7(日)春日井市民会館

コンサートグループ「花の詩」30周年記念コンサート

2部制の器楽、声楽、オペラに室内楽と

とても華やかな公演です💐


私は1部でピアニスト丸尾祐嗣さんとの

2台ピアノ🎹🎹ラヴェルのラ・ヴァルス🇫🇷

そして、12人のピアニストによる

「展覧会の絵」に参加させていただきます🎶




ピアニスト12人の共演(ピアノ🎹3台12手×2)のために

今回カジノユキさんがアレンジされた

超ゴージャスな「展覧会の絵」🎨

素晴らしいピアニストさん11名とご一緒できる

かなり得難い機会です🎹♡

↓「展覧会」初回リハーサル時の写真📷🎶✨


 

↓私、めちゃくちゃ楽しそうだな…🐸

「展覧会」も相方はピアニスト丸尾さん🎹

ちなみに2人とも楽譜はiPadProユーザー🍎



全ての公演チケット🎫が手元にありますので

よろしければ下記アドレスまでご連絡ください📮

✉️ atsuko31piano@gmail.com






🐸🐸🐸おしまい🐸🐸🐸





💿🎶💿🎶 💿🎶💿🎶 💿🎶💿
山内敦子💿ファースト・ソロアルバム
「Arabesque」
オフィシャルサイト🎞↓



Apple Music🍎オフィシャルプレイリスト
🍎melancholipiano メランコリーピアノ
(ドビュッシー 前奏曲集より1曲
Ⅳ.音と香りは夕暮れの大気に舞う)