今日も朝からエメラルドホール🎹
週4で通う最近🚗
レコーディング初日はいよいよ明後日🎙
初ソロCD💿レコーディングは
主にドビュッシーを録る予定なのですが
勅使川原さんのドビュッシー🎶と
2/21はいそいそと1年振りの芸文小ホールへ行ってきました。
(1年前の2/23は
サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2020でした🌈)
無駄の無い、力みの無い、動の美しさ。
舞台にセットは無く
照明の演出にも華美な要素は一切ないのに
明かりと踊りであんなにも鮮やかになる。
身体で描かれた美しいオペラでした。
その翌日、レコーディング前最後の愛子先生レッスンを受けて🎹
その感覚を身体に染み込ませながら
安八百梅園を経由して大垣IAMASへ🚗
IAMAS(情報科学芸術大学院大学)
第19期生修了研究発表会🏆
一昨年、昨年と共演させていただいた
↓サクソフォン木村佳さん作品
「Creative Interpretation」
佳ちゃんの解説を聞いてから映像を拝見(拝聴)しましたが
演奏家の軸をしっかりと持った上で
先端の技術と共に表現した全3作品は
それぞれがとても興味深く
センスの良さが光っていました✨
どの方の作品も個性豊かで
IAMASのアートの世界を楽しませていただきました💻
そして2/25(木)は千種文化小劇場にて
大同大学「サウンドアートコンサート」でした🎶
4年サウンドゼミ生や学生さん作品✨
卒業生作品✨
スタッフ・教員作品✨
コロナ禍の難しい状況の中でしたが
特に卒業するゼミ生にとっては学生最後の大切な舞台であり
なんとか開催することができて良かったです。
私は大河内俊則先生の作品
「Interference」を
千種文化小劇場の円形の舞台上の
8台のスピーカーにぐるり囲まれて
その中心で演奏させていただきました🎹
(↑↓申し訳ないくらい粗いのですが
私のGoPro9で撮っていた本番の映像から
書き出した画像です📷)
大河内先生の組まれたプログラムにより
弾いた音が一音ずつ8台のスピーカーから発せられ
音が自ら自在に移動し(弾いているとそう感じられる)
鍵盤のタッチの変化に呼応するように
音色、音の形が変化していく。
ある面でしっかり私と繋がりつつ
でも、私の意思を軽く飛び越えたところで
上下、前後左右、私の存在を通過して
四方八方を目まぐるしく流れ動いていく音の気配に
細胞分裂(分身の術?)した様な気分でした。
複雑なシステムとたくさんの機材による
唯一無二の音の瞬間。
幸せでした✨
↑大学での事前リハーサル時に
スピーカー8個分のケーブルに溺れるブリちゃん🐸
今回、演奏中にクリック音を聞くために
骨伝導イヤホンを導入してみましたが
なかなか良さそうです💮
最後に、2月のたこ無したこパー🐙