先月、知り合いの方に招待券をいただいていた
「リサ・ラーソン展」に行ってきました。

行く前に、赤ボーダーのねこちゃんTシャツを着ている方2名に
スーパーと駅で会い、可愛い!とまでは思わなかった私。。。

でも、展示は、とても可愛くて!!


o0480064013073972450.jpg


この猫ちゃん!

リサ・ラーソン、動物の陶芸が有名ですが、
他にも女の子や天使をモチーフにしたもの。
食器なども展示してあり、触ることは出来ないのに温もりが感じられました。

また、アトリエやサマーハウスの再現もしてあり。

リサ・ラーソン、80歳を過ぎた今でも、いろいろ創作しています!
6時に起きて、時には夜遅く10時くらいまでアトリエにこもることもあるそう。

そして、健康のため太極拳などしている。と流れていたインタビューで語っていました。



生涯かけて、長く、長く、好きなことを仕事にしている。
憧れです。
リサ・ラーソンの語りは、穏やかで、楽しんで仕事に取り組んでいる素敵な人生の先輩!
でも、ライフワークとして続けるのって、自分が常に成長し続け、そのための努力が必要なのだな~と思いました。




o0480064013073973122.jpg o0480064013073972771.jpg

o0480064013073972960.jpg o0480064013082499039.jpg


ステーッカーをもらいたく、デパート内でスタンプラリーじゃなくフォトラリーをせっせとして、
帰りました。

その、ステッカーと、シマウマコースタとチケットファイル。

はりねずみのファイルにはスェーデン語で、
「今度こそ、今度こそは、きっと傑作を・・」というリサの言葉で、
作品を窯から出すとき、いつもそう念じるとのことです。