20日は稲刈り休日を貰い、18~の予定していた日に、ちょうど台風…

小雨の降るなか、急ピッチで稲刈り&稲杭をなんとか連休中に終わらせる。


その後釣りに。

パラパラ小雨がいい感じ。とも限らない。

連日、陽もささずのどんより雲にずっと雨。

水温は余裕で20度切ってる。 結構増水。
濁りも茶になりはじめている。

ビッグベイト使ってみてもなんだか攻めきれない。
濁りで何かが流れついているかもで、把握出来ないからロストが怖い(笑)

流れの際をシャロークランクでアベレージを釣るも
あとが続かず。

かなりのスローにワームで誘うとまたアベレージちょい下⤵

ちょっと深い場所に移動。

何をしてもやはりだめ。

ポイント変更にクルマに戻りサブのルアーを眺める。

あ。

そういや大幅で急激な水温低下の時と、秋はこれが効くとか
聞いたことあるなと思いだし結んで試してみると



魚の反応が違う(・・;)

つ…

釣れちゃいました(笑) 立て続けに3匹(笑) 
しかもこの日一番の40サイズと、アベレージとすっぽ抜け(笑)




なんだか悔しい。


こんなのノーカウントー!(笑)


確かチラッと釣りビジョンだったか、ネットでだったかで
流して聞いてた(見てた)だけだと思うんだけど…

記憶も曖昧な上の釣果(笑)

人の情報で釣れてしまった、敗北感半端ない(T_T)

でもこれは少し…やってみる価値があるような。

苦手な時期を克服出来るのか。。。

こうだからこうって…
検証してみます。。。

1つ言えるのは…
ライトリグではダメと言うこと。
ダメと言うか…小さいのが反応してしまう。

そしてこの釣り、ホントに自分の苦手な時期の
釣りの武器になるのか…試してみます。