IMG_20150417_002210102.jpg

先日購入した   『13REVO ELITE7』

遠心ブレーキはメタマグDCで使ってましたが、DCですからね。。。

DCじゃない初の遠心ブレーキです。

遠心ブレーキ元祖のアブ。 やっぱりそれは使ってみたいに決まっている^^;

マグの13レボパワークランクはホントに気持ちよく釣りをさせてくれるので

遠心の13レボエリートにも期待大!

レボエリートIB系はいっぱいインプレあっても13レボエリート7・8のインプレで
ホントに知りたいことが書いてないので、他の人とは違った書き方もしてみたいと思います。


参考までにタックルデータから。


ロッド  721MH/HXB-SV ストライクフォース

リール  13REVO ELITE 7-L

ライン  FCスナイパー14lb スプールエッジの赤いペイントが半分隠れるまで。多分90m以上100m未満のフル巻き。

リグ ファットイカ、ブレードジグ+トレーラー、テキサス etc…


試し投げ1時間×2day!


まず初日。

普通はブレーキ弄らずノーマルのまま最初はすると思うのですが初日は

IVCB-6のブレーキブロック2つ外し、4つから。

インプレネットで滅茶苦茶に言われてるブレーキシューが擦れる音?ほとんどしません。


使うリグの中間の自重ファットイカから。

遠心ダイヤル真ん中から。

サイドキャストでゆっくりキャスト。

ギューン!!バックラ。

あれ?^^;


この一投のみでキャスト時の手に伝わる感覚がマグとは全く違う事が理解できた。

ライン放出がかなりスマート。

ドンドンリグがラインを引っ張り出してくれる感じ。

キャスト中盤から着水までサミング。

ちょいとはしょって初日1時間のインプレ。


一言でいえば・・・


遠心ってピーキー 笑



ただ飛距離はレボエリートに軍配!!!!


投げてみて思ったのは、遠心でフル巻きは重たいルアーのがホントに気持ちいい。
バックラしないし。


だけどやはり7グラム前後のテキサスだと軽くてラインの巻きが多すぎるみたい。

10グラムはいい感じ。


14lbで75~80mならシューが3~4つでいいのではないでしょうか。

その証拠にとでも言いましょうか・・・

リグチェンジにはいつも切る以上にラインをカットしてました。
10回くらいは交換してるのでまあ残り85m前後でしょうか。

明らかにバックラしづらくなってきていました。


所で、遠心ブレーキのシューが当たるプレート?にはオイルをさすほうがいいのでしょうか?

遠心ブレーキを書いているブログをみるとオイルをさしている人も見受けられました。

その方がいいのならそうしたいのですが、ブレーキが効きにくくなりそうですよね?

知っている人いれば教えてください。


とまあガチャガチャと乱文で書いてみました。

また追加でインプレすることがあればまた書いてみたいと思います。