昨日からお腹に湿疹が出来て痒みが引かないので皮膚科に行ってきました。

↓へそ下の下腹部一帯の発疹。


今日ははじめての皮膚科。

皮膚科って本当にジプシーですよね。

かかりつけ医の三茶まで行くのが面倒で最寄り駅の皮膚科にしました。


今日は食事の影響を受けないデザレックス錠というアレルギー薬を処方していただき、マイザー軟膏&ヘパリンのMIX軟膏を処方してもらいました。

痒みがなくなるのと発疹が消えることを願って。


本日のレコーディング。

朝。ブルーベリーベーグル。クリームシチュー。

昼。チョコ。キットカット。パイ菓子。

夜。いなり寿司2個。べったら漬け。エリンギのメンマ風。クリームシチュー。オニオンレタス。


デザート。みたらし団子。


夕飯後、皮膚科で貰ったデザレックス錠を内服。

そして、インビザライン矯正第4ステージ♯2のマウスピースに交換しました🙆‍♀️

トータルマウスピース34枚目です。


↓本日の歯並び。

若干2番(ゴム掛けの歯)に浮きが出たのでしっかりチューイを噛んでガッチリハマるように頑張りました。

第4ステージは全部で5枚。

あと数枚で終了するのでしょうか。

最近は歯並びの変化も乏しいのであまりワクワク感がありません。

いわゆる微調整。

もう出っ歯自体はこれが限界。

今シーズンは2番を捻転させることが目的ですがなかなかに手強く見た目に変化がありません。

歯の形的にも難しいのでしょうか。

ズラーっと揃った歯に憧れますがそもそもが違うので致し方ないのかもしれません。

好きで見てる方のInstagramがあるのですがその方も矯正されていて…。

矯正前の方が美しかったなと思ったり🫢

ビシっと揃った分、歯の主張が強くなったのか悪く言うとお馬さんの歯の様な💧

ほうれい線が濃く見えたり…

矯正って歯が綺麗に並ぶと言うメリットと引き換えにデメリットもありますね。

かくいう私もなんだか口元のたるみが…。

加齢なのか矯正の影響かはわかりませんが。

歯が白すぎたり歯列が綺麗すぎたりはどことなく違和感をもたらすので若干の自然さも大切なのかもしれません。