一気に秋めいてきましたね。

涼しくて冷房なし🙆‍♀️


こんな日はお出掛けしたいところですが、外食後の歯のゴム掛けがネックになり今日は断念。


昨日からインビザライン第2シーズンに突入し動きの悪い歯の表裏にポッチを付けてゴム掛けで引っ張り動かすという治療が加わりました。


表のポッチは上唇に干渉して口内炎が出来そうだし裏のポッチは噛む時に下の歯が当たってカチカチ金属感を感じるしでなかなか大変。


まったくご飯が美味しく食べられないのが辛い。

カチカチ当てたくなくて奥歯でしっかり噛めずさっさと飲み込んでしまいます😞


ゴム掛けは何十回と練習しコツは掴めました。

ただピンセットがないと無理。

持ち歩くの面倒だしお化粧室でピンセット持った女が歯をイジイジしてたら嫌じゃないですか?

外出先だと口紅も塗ってるので口に指入れたりするのも抵抗感。


とにかく一発で決められるようになるのが先決。

練習あるのみですね😊


本日のレコーディング。

朝。サーターアンダギー。551の豚まん。

昼。リュウジさんレシピの塩焼きそば。塩をレシピ通りにすればもっと美味でした。

夜。麻婆豆腐丼。


デザート。polepoleのネクタリンマフィン。


今日は三宿のpolepoleへ。

キャロットケーキ。大好きなパッションフルーツのチーズケーキ。お値引きのネクタリンのマフィン。お誕生日クッキー。(友人用)


帰りはドラッグストアにて歯鏡を購入。


値札がなく値段が分からなかったので購入後レシートをみたら980円😱😱高!

でもめちゃくちゃ使える!良かった🙆‍♀️

反対側にはスケーラー付き。


私のゴム掛けの失敗で多いのがゴムが裏側のフックだけに掛かってしまうこと。

すると悪戦苦闘で指を突っ込み探すハメに。

裏に引っかかってると思い込んでたらその辺の机に落ちてたり😵

口の中に落ちて吐き出すことも…。

歯科矯正されてる方々でゴムを飲み込んでしまった方もいるのではなかろうか。

歯鏡があると裏に引っかかっているかがすぐ分かるので便利。

もちろん歯石やプラークのチェックにも使えるので1本あると使えますね。