真っ赤な茎がキレイなペペロミア、シンコラーナ収穫。
 
 
ペペロミアシンコラーナ
 
 
支柱の長さ以上になってしまいユラユラ。
 
最近、葉がポロポロ落ちるようになってしまった。
 
 
ペペロミアシンコラーナ
 
 
徒長しちゃったな💦
 
では、最近の趣味になりつつあるアレを。
 
 
 
 
水苔スタンバイ。
 
 
ペペロミアシンコラーナ
 
 
下葉カット、カット・・
 
ひたすらカット。
 
 
ペペロミアシンコラーナ
 
 
もりもり😱
 
今回は葉っぱ1枚チームも作りました。
 
 
ペペロミアシンコラーナ
 
 
ここまでで2時間ほどを要してしまったので。
 
休憩☕
 
夜に再開。
 
 
ペペロミアシンコラーナ 水苔
 
 
1本~♪
 
 
 
 
2本~♪♪
 
 
めっちゃ時間かかるーっ💦
小休憩を入れながら
なんとか終了!
 
 
ペペロミアシンコラーナ
 
 
後日、発根状態を見てまた入れ物を変えていきます。
 
頑張れ🌱
 
 

 

 

先日挿したピレア。

少しずつ大きくなった🌱




3つ共良好。




イザベラと同居のシンコラーナも上向き⤴️




小葉を集めたグラベラは・・・




このサイズを保ちながら成長。

グラベラとは思えない葉っぱ。

新種が作れるんじゃないかと思えるくらい
見ていて面白い♪




水苔サマサマ。

挿し木が楽しい😊



猫様あしあとあめちゃんあしあと
 
 

 
 
よく遊ぶ子です♪
 
 

 
 

 
 
コロンアゲアゲ
 
 

 
 
狙いを定めている真剣な顔。
 
目の上が真っ直ぐになっちゃうトコロが好きですショボーン
 
 

 
 
準備OKグッド!
 
・・・なんだけど。
大きな問題をクリアしなければならない!
 
私の根気次第メラメラ
 
 
 
 
 
 
 
 
ウチのフレイゼリは葉っぱが小さい。
 
 
 
数年前。いつも行く園芸店の
 植物コーナーではなく
資材売り場にぽつーんと。
 
枯れかけた葉っぱ達と一緒に(T T)
 
処分品。
 
フレイゼリは中々見つからなくて。
 
葉っぱ小さいし、下の方枯れてるけど
 
復活の見込みあり!
 
破格のお値段でGet。
 
こんな葉っぱも時折出てきちゃうんだけどね。
 
 
 
 
新葉もちゃんと生まれる🌱
 
 
 
 
 
2回開花も。
 
初めの頃より葉っぱが色濃くなって
かなり丈夫になりました。
 
あとは・・
 
葉っぱが大きくなってくれると嬉しいんだけどな。
 
でもうちの子。
 
これはこれで可愛い♡
 
 
 

 

 

なぜか・・
 
なぜか急に葉っぱが弱り始めたポトス。
 
日当たりいいし
エアコンの風が当たってるわけでもない。
 
新葉も出て来る。
 
根腐れでもなさそうだし・・
 
原因不明。
 
とりあえず元気な葉っぱを救出するために
カットしました。
 
 
 

ポトステルノシャンゼリゼ

 
 
 
葉裏の凸凹模様がキレイなのをね。
 
 
 

ポトステルノシャンゼリゼ

 
 

ポトステルノシャンゼリゼ

 
 
 
 
発根待ち🌱
 
 
 

 
 
 
 
寂しくなってしまった親株。
 
しばらくこのまま待機です。
 
 
 

ポトステルノシャンゼリゼ