斑入り葉は寒さに弱い
 
と聞いて
 
最初の頃は
 
神経質になっていたけど。
 
うちの寒さに慣れてくれたのか
 
意外と難なく冬越しできてます♪
 
 
スパティフィラム 伊勢姫 斑入り
 
 
スパティフィラム いせ姫
 
これは寒くなると
 
斑がやたらと綺麗にキラキラ
 
 
ゴムの木 フィカスティネケ
 
 
季節関係なく新葉続々の
 
ゴムの木 ティネケ
 
 
ペペロミア クルシフォリアジュエリー
 
 
縁のピンクが女子っぽい
 
ペペロミア
 
クルシフォリア ジュエリー
 
 
ベンジャミンバロック
 
 
下葉がちょっと落ちちゃいました
 
 
ベンジャミン バロック
 
クリン♪
 
 
ヘデラ
 
 
心配いらず
 
マイペースな
 
ヘデラ プリティマミー
 
 
ドラセナコンパクタ
 
 
真ん中の葉っぱ
 
先っぽ折れたのでカット
 
ドラセナ コンパクタ
 
の、挿し木組
 
 
ドラセナコンパクタ
 
 
ドラセナ コンパクタの親株
 
元気に出てます⤴
 
ちゃんと斑入り!
 
 
ポトスマーブルクイーン
 
 
王道、ポトス
 
 
ポトスエンジョイ
 
 
この葉っぱ達
 
水挿し中
 
親の方も元気ですグッド!
 
 
ポトスゴールデン
 
 
ポトスも
 
季節関係なし。
 
 
 
冬の番外編
 
 
ペペロミアイザベラ
 
 
ペペロミア イザベラ
 
華奢な見かけによらず
 
春夏と
 
11月~2月の寒い時期にも
 
地味なお花をめいっぱい披露ラブ
 
 
 
冬越しって気を使うけど
 
春を無事に迎えるために
 
母さん、手間を惜しみませんチュー
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
9月始めにカットハサミ
 
 
金のなる木
 
 
葉っぱモリモリ収穫
 
金のなる木。
 
 
 
 
バーミキュライトで
 
しばしの休憩。
 
 
金のなる木 葉挿し
 
 
100均の
 
野菜をチンするタッパー
 
整列。
 
2個しかなかったので
 
 
金のなる木 葉挿し
 
 
3個目は育苗箱にトレー
 
サイズ合わず葉っぱが重なる~あせる
 
 
時期がどうだったのかなぁ
 
動きがいつもより遅いな
 
大丈夫かな
 
と思ってたトコロ
 
 
金のなる木 葉挿し
 
 
あれっ
 
 
金のなる木 葉挿し
 
 
こんにちはー♡♡
 
茎からも
 
 
金のなる木
 
 
出てる~♪
 
 
 
 
タケコプター⤴
 
安心しましたニコニコ
 
と、言っても。
 
寒さこれから。
 
ウチは既に朝は極寒。
 
他の窓際隊やしの木
 
毎年恒例
 
『ダンボール冷気避けハウス』
 
まだ作ってないので
 
 
 
 
これで応急処置。
 
100均のシート。
 
全体にぐるっと巻いちゃってます。
 
大切な
 
大切な!
 
金のなる木。
 
ゆっくりでいいからね
 
ファイトっ
 
 

 

 

 

 
 
しかしよく降るな···
 
予報では小さい傘マーク
 
一日中大粒の雨
 
 

 
 
昨日の寒さ
 
夜になってゾクゾクして
 
そして頭痛汗
 
薬飲んで寝たら
 
朝、回復⤴
 
いつも通りに過ごせました♪
 
 

 
 
しばらく傘マーク
 
青空待ち。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
*.。.:*・゚*.:*・゚*.。.:*・゚*.:*・゚*.。.:*・゚*.:*・゚
 
 
 
 
 
毎年毎年
 
私は11月から
 
クリスマスソングを耳にして
 
本番12月は
 
もう飽きている。
 
あれって
 
購買意欲が無意識に高まり
 
何パーセントだか
 
売上が上がる
 
と、聞いた事がある。
 
ん~
 
分かる気もする
 
 
パチンコ屋さんも
どこかで大当たり~!
って出ると
微妙にBGMの音程を上げるとか??
 
 
特にクリスマスソングって
 
曲も明るいの多いし
 
ベルの音とか楽しいしねクリスマスベル
 
ツリーもキラキラしてるし。
 
 
でもそれが
 
毎日となると
 
飽きるんだよ~っあせる
 
たまには別の曲にして
 
って。
 
12月の
 
クリスマスの
 
10日くらい前からにしてくれると
 
楽しさ凝縮される気がするのですが···
 
と、今年も
 
同じことを思った11月。
 
 
 
クリスマスなら
 
この曲が好きですクリスマスツリー
 
 
 
 
 
今日も一日お疲れさまでした流れ星
 
 
 
 
前回の『飛びまーす!カタバミ様』


 
に、続き
 
我が家の雑草
 
もうひと家族。
 
 
 
 
カタバミの向こうのプランター
 
同じ時期に
 
 
 
 
ちっちゃいのが。
 
ん?タンポポか??
 
と思っていたら
 
 
 
 
すごい早さで
 
ぶっとい茎が成長し···
 
 
 
 
にょきにょき⤴
 
 
 
 
これは···!?
 
 
 
 
身長50センチ!
 
咲きました~♪
 
こちらも
 
根強い雑草魂の持ち主
 
 
『ノゲシ』!!
 
 
 
 
強そうな蕾ちゃん。
 
 
今朝8時頃
 
 
 
 
お花が終わった所に
 
綿毛♡
 
お昼には
 
こんな大きく開いてました。
 
 
 
 
そして
 
隣の茎にはまたまたお花
 
 
 
 
そして夕方
 
 
 
 
風で綿毛が飛び立って行く···
 
もう半分いなくなりました。
 
お花も
 
 
 
 
一日で終わっちゃう
 
 
 
 
少しの風で
 
次々と飛び立ち
 
ちょっと寂しい姿に汗
 
 
 
 
また何処かで
 
元気に咲くんだよえーん
 
 
 
なんてね
 
感傷に浸ってられないのです。
 
飛び立った綿毛ちゃん達
 
空高く飛んで行くのあり
 
日光浴中の
 
うちのグリーンの鉢に着地するのもありガーン
 
 
 
辞めて~っっあせるあせる
 
ポトスに
 
ドラセナに
 
ペペロミアに~っ
 
あまり嬉しくない寄せ植え。
 
せっせと
 
ピンセットでひとつずつ取り
 
 
 
ふぅーっ!!
 
 
 
して広い世界へ
 
飛ばしてあげましたグッド!
 
 
こうして
 
意図せず増えるのが
 
雑草
 
改めてすごい生命力だなと。
 
 
 
 
以上
 
我が家の雑草物語。
 
 
 
ノゲシの花言葉
 
『見間違っては嫌』
 
だそうです(๑¯꒳¯๑)
 
 
 

 

 


先月
 
よく写真撮りに行く河川敷へ。
 
びっくりしたよー!!
 
芝生が···
 
一面固まった泥で埋め尽くされ
 
沢山あった花壇も
 
何処だか分からないくらい。
 
台風の酷さは分かってたつもりだけど
 
まさか
 
こんな状態にあせる
 
芝生の一部からは緑も出てたけどねクローバー
 
 
少し歩いたら
 
おぉっ!!
 
 
 

 
 
なぎ倒された茎から
 
お花だ♡
 
 

 
 
元気に咲いてる♪
 
 

 
 
茎、横倒しなのに。
 
ちゃんと上向いてねガーベラ
 
すごい生命力。
 
これは、みんな見てた。
 
 
 
見慣れた好きな場所の
 
あまりの変わり果てた状態に
 
ショックではあったけど
 
でも回復早いよね、たぶんニコニコ
 
寒くても
 
何かしら咲いてるこの花壇
 
次の休みにでも
 
また行ってきますパー
 
 
 
 
 
 
うちのグリーンも咲きました。
 
 

ペペロミアペレスキフォリア

 
 
地味さだけは負けないペペロミア
 
···の、花。
 
 
 
 
今日もお疲れさまでした流れ星