ある日突然、葉っぱが黄色くなってしまった。
水を吸わなくなったから、よーく見たら"イモ"の部分がフニャフニャに危険!

これはマズイ!
茎のギリギリでカットして、しばしバーミキュライトに挿しておいた。
根が出たところで培養土に植え替えたものの、出てくる葉っぱはすぐに黄色くなってしまい・・・
水やりの仕方や用土の配合、置場所を変えてみたり、試行錯誤すること1年ちょっと。
やっと、やっとっ!

安定してきたキラキラ
セロームスーパーアトム

水捌けを良くして、置場所は朝日が当たるところが正解だったようで。
四方に葉っぱが♪
セロームスーパーアトム

身長14センチ、小さいけれど名前は立派なスーパーアトム。葉っぱはちゃんとセロームですにゃ




新葉も展開中。

セロームスーパーアトム


なーのーに。

土にカビ生えたガクリ



梅雨は気をつけてないとこうなる汗


挿し木が上手くいくか分からなかったから、あちこち探したんだよね。
だけど、セロームは取扱いあってもスーパーアトムは皆無だった。
私の中では貴重な葉っぱ。

あー復活してくれて良かった~クローバー