丈夫と言うより頑丈なシェフレラさん。
大きな鉢に植え替えた途端、ここぞとばかりに急成長。


シェフレラ


そして、カイガラムシ大発生(T T)

やけにツヤツヤしてる葉っぱがあるなぁ…
と気付いた時には手遅れ、いるわ、いるわ、ビッシリと葉っぱにくっ付いてた。


ML_KC4604630001.jpg


↑コイツらです。
これ、まだマシな方で、茎や葉脈に何匹も整列。鉢の周りの床もベタベタ

休みの度にベランダに2時間座り込み、ひたすら全部の葉っぱを拭きつづけ。
勢い余って葉っぱもげちゃったわよ


ML_KC4604640001.jpg


でも翌日にはまたいる。

他のに感染しても困るので、外に出してしまいました。

一応、昼間は簾かけてね。

拭いてから、ベニカDを一週間おきにシュー

雨の日も外。そのおかげか、ベタベタ排泄物は少し減った~

本来、日光大好きなシェフレラさん。外置きにしてからものすごい成長っぷりです。

葉が詰まってる♪


ML_KC460493.jpg


斑~ちゃんも、綺麗な色が出てくるようになりました。


ML_KC460492.jpg


一時期ひど過ぎたので、バッサリ切って丸洗い、全部挿し木しようと思ってたんだけど、何とかこのままイケそう。

斑なしの方は二代目、身長10センチくらい、葉っぱ3枚だった小さい頃からの付き合いなので、出来ればカットせずに大木目指して欲しいのです