Aさんがニコニコして話かけて来た。
「エアコンの室外機にスズメが巣を作ったの
ヒナの声が聞こえるの~」嬉しそうにね。
即座にあの壁一体を這い回る夥しい数の黒い点々の姿が蘇ってしまった私。ついでにニオイまで蘇った

考えるより先に言葉が出てしまった。
「うわぁ~っ、気をつけてよー、すごいよ、虫!!」
まるで鳥嫌いなヒトの発言じゃないか…
Aさん、一瞬真顔。
「虫??」
いや、こんな嬉しそうなのに水をさすのはやめておこう…
話題を戻した。
「可愛いよねっ、親鳥頑張ってるでしょ?」
「そうそう、毎日何往復もして大変だよね」
と、たわいない話で終了しました。
動物嫌いと勘違いされるようなこのトラウマ、何とか消さなければなりませんデス。
オマケ。

電線に沿って見えるこちらの黒い点々、全部ムクドリです

空に浮遊する点々もムクドリです。カメラのレンズの汚れじゃありませんv
で、先日に引き続き、こちらも「シャングリラ」

つる性ガジュマル。
あのガジュマルとは全く似つかない。
成長力旺盛、窓際側だけ伸びてしまったので左右対象にカット。

葉は至って普通。

シャングリラ…
小説(だっけ?)に出てくる理想郷だよね!?
何でこの名前?
植物の名前は不思議だらけ~。