カクタスビル


姉ゃんのブログ-KC380335.jpg


ちょーっと寂しい姿になってまいりました。


姉ゃんのブログ-KC380336.jpg


足元は葉っぱが黄色くなっちゃってポロポロ落ちて行くぅ~

だけど上部はまだ葉が詰まり、窓もしっかりしてます。


姉ゃんのブログ-KC380339.jpg


先っぽからは新葉も。


姉ゃんのブログ-KC380337.jpg


だから頭でっかちになる!
真冬は更に葉が減るけど、この落ちた葉の跡から、暖かくなって来ると新しい茎が顔出すんですねぇ。そして四方八方に伸び、どんどん形が乱れてくるんだな。それがまた良かったりするんだけど


今、なぜか根元から出て来てます。


姉ゃんのブログ-KC380338.jpg


こちら様、寒さにヒジョーに敏感。
初めての冬はこの急激な落葉に焦って、あれこれ試したものです。そして枯らせてしまったのも多々あり。

で、学習の結果。

「本人に任せる!やたらと手を出さない!」

これがよろしいようで。

カクタスビル、以前登場のコルメラとニバリスの交配種だそうです。どれも似ていてたまに分からなくなるのでした~