皆さんは自分のお母さんは好きですか?
突然ですが、皆さんは自分のお母さんは好きですか?
当然でしょ?と言う人もいれば、そんなことは
無いと思う人もいると思います
色んな感情を思い出すのは、お母さんに対してが
多いのかもしれません。
お父さんには(笑)?あまり即座に出でこない人も
いるかもしれません
幼少期はお母さんが全てと言っても自然ですよね。
お母さんに愛されたい。お母さんに構って欲しい。お母さん
子供は本能的に生きるためにお母さんが好きとも言われています。
お母さんに捨てられてしまっては一人で生きていけないですもんね
私も幼少期はお母さんが全てでした。
お母さんが大好きで、お母さんが機嫌が悪いと自分のせいじゃないか
とても気になってお母さんが笑顔だと安心しました
お母さんの笑顔のために自分の本音ややりたこと我慢して
お母さんの意見を採用してきませんでしたか?
これって私のことなんです(笑)
そのまま成長すると、思いっきり他人の意見を採用する他人軸
で生活して常に他人の顔色や意見が気になってしまいます
これは辛いですよね
ではそうした他人軸を自分軸に戻すにはどうしたら良いか?
それは小さな自分の本音を見逃さないことです。
今トイレ行きたい。
今寝たい。
今コーヒーが飲みたい
そんなところから自分の本音を拾って、叶えていく。
過去の私は難しかったことです
皆さんも少しづつで良いので、自分の本音を叶えて
自分を愛していってあげて下さいね
日々の本音を見逃さないことが自分軸を育てます
今日も頑張っている自分に感謝して過ごして下さいね
あなたの世界が幸せに溢れますように