昨日ですね
地元の高山から名古屋に息子と車で帰る途中
ビシッという音が!
高速道路ではよくある飛び石。
いつものこと・・・とそのまま運転していたら。
しばらくして窓ガラスに亀裂が入っているのを発見((+_+))
あの音は亀裂が入る音だったんだ~~
といってももうどうしようもない。
こんな時は「なんで~~~」と嘆きたくなるけれど
「ま、仕方ない。次にはどんないいことある?」
「何の意味があって割れた?」
などそのこと自体にフォーカスせずいろいろなことに思いをはせました。
もちろんショックなんだけどね。
なってしまったものは仕方ないし。
しかもどうしようどうしようと思い続けることで意識はどんどん外に向かい
それにつられて普通にできることも意識が外に向いているので
他のこともいいパフォーマンスにならない。
要するにいいことないのですよ。
だったらあきらめて
意識を内に戻す。
そうすると必要以上に落ち込むこともなく
淡々と過ごせます。
まぁ今回のような飛び石での窓ガラス破損はなんと4度目。
だから慣れてる?ってのもあるけどね。
久しぶりにやっちゃいました。
でもこういう困った!ことが起きた時
いつも意識を内に戻すことを意識していると
平常心で過ごせます。
だから大事に至らない。
そしてこれは訓練でできるようになる。
自分の意識をどっちに向けるか。
それを意識してみてね!