他力本願 | 脳の傾向性を知って簡単に人生を書き換える

脳の傾向性を知って簡単に人生を書き換える

脳傾向性診断で自分の脳のクセを知り、改善していくニューロフィードバックトレーニングをしています。
トレーニングすることで、目標達成できる自分になります。

誰もが変われます!

他力本願と聞くと

どんな気持ちになる??

 

 

なんか努力してない感じ?

いい加減な感じ?

 

 

・・・・・

 

 

他力本願

他力」とは他人の力をあてにすることではなく阿弥陀如来の力を現す言葉であり

本願」とは人間の欲望を満たすような願いのことではなくあらゆる人々を仏に成らしめようとする願いのことである。

出典他力本願 - Wikipedia

 

 

ということで

他人任せないい加減ではなく

もっと大きな仏様の力を借りて人のために

あらゆることを成し遂げる。というような意味なんですね。

 

 

 

自分だけで頑張ってませんか?

 

 

 

私ね

先日古事記塾でも学んだのだけど

一人で頑張っていました。

 

 

 

そりゃあ子供を育てる!という大きなミッションがあるので

頑張らなければいけないのだけど

それ以上に肩にガンガン力を入れて

頑張っているから何か文句ある?

という勢いでした・・・

 

 

 

そうじゃないんだよね。

頑張るって。

 

 

もっと大きな力に身をゆだね

信じて生きる。

 

 

 

自分の身体に力を入れ

強く生きる

ではない。

 

 

誰の力も借りず

自分だけで頑張るのでもない。

 

 

 

 

私は勘違いしていました。

強く生きる。

という意味を。

 

 

 

誰の助けも借りず

自分一人で頑張る。

 

 

 

なんでもできる私。

強いでしょ?

頑張ればできるんだから!

 

 

 

 

 

 

 

そう思って行動し続けた結果。

 

 

 

 

 

骨折しました。5月。。。

 

 

 

動けなくなって

初めて人に頼りました。

 

 

だって頼らなかったら何もできない。

動くことも何もできない。

 

 

 

お願いして

やっと動ける。

そんな生活。

 

 

 

そんな生活を経験して

他人の力を借りることを知りました。

親の力も借りました。

 

 

 

それまで知らなかった@@@

力を借りるということを。

 

 

 

骨折してやっとわかった。

 

 

 

神様は骨折という大きな経験で

頑固な私にわからせてくださったのです。

だって動けないんだもん。

骨折したら!

 

 

最初の話からずいぶんずれました・・・

ね(笑)

 

 

 

自分だけの力じゃないんです。

すべて。

 

 

他力本願

 

 

 

本当に。

もっとすべてを信じて

他力にお任せする人生を生きようと思います。

 

 

 

なんだか

所信表明のようなブログになりましたが・・・(笑)

 

 

 

 

もっと肩の力をぬいていこう!

私のように頑張ってるあなたこそ

もっと信じて大きな力に身をゆだねよう。

 

 

きっときっと大丈夫だから(●^o^●)

 

 

 

 

 

自分が大好き

毎日楽しい~~~

そんな自分になるメルマガ書いてます。

このメルマガを読むと・・・

 

 

 自分を愛することができます。

 

 自分に自信が持てます。

 

 愛されbodyになれます。

 

 美しくなれます。

 

 行動する力が付きます。

 

 

ちょっと読んでみようかな

と思ったあなたはこちらから!