SKAGEN CONNECTED | シンジくんのブログ

シンジくんのブログ

バイクと自転車とスマートデバイスと黒物家電とグルメとプロレスとB'zと。

Zenfone2の通知だけでも簡易的に受け取りたいという期待をして

 

Fossil Qを検討しておりましたが、Fossilグループの他の時計まで検討の幅を広げ、

 

SKAGENさんを購入。

 

 

 


立派に箱に入っております。

落ち着いた感じながらも独特なデザイン。

 

普通の腕時計よりは分厚いけど、チタンなのですごく軽い。

 

で、実際にAndroid版「SKAGEN CONNECTED」アプリで連携してみますと、

 

現在の時刻、日付の同期ができました。

 

セカンドタイムゾーンやアラーム設定も、全てスマホが無いと何もできないという。

 

SKAGEN LINKでスマホを鳴らす、音楽をコントロールする、

 

写真を撮る、ゴールを設定するのは問題なくできました。

 

 

今回の個人的にはメインの通知機能。

6つまで連絡先とアプリを選んで通知をフィルタできる。

 

で、その選べるアプリは・・・

電話、メール、SMSって・・・。

 

正直、愕然とした。

 

勝手にだけど、期待したものと違いすぎる。

 

何が違うって、コレさ。

 

Fossil版のアプリ。

https://mobareco.jp/a87441/

この記事の、まとめ前の画像参照。

 

いやいや、待てよ。

https://gunosy.com/articles/awePc

「ブランドごとにスマホのアプリも異なっている」とはいえ、

「アプリの機能自体は同じ」ってあるじゃないですか。

 

アプリの機能、だいぶ違いますがな。

 

 Fossil:最大6個までのアプリと連絡先をフィルタリングして通知可能。

    (LINE、Skype、Twitter、Gmail、電話等)

 

 SKAGEN:最大6個までの連絡先のアプリをフィルタリングして通知可能。

     (電話、メール、SNSに限る)

 

ま、ハードウェアの差異はアプリの機能の受ける制限であり差異ではありませんって言えばそれまでなんですけどね。

 

最低限、電話、メール、カレンダーの通知を受信したい。

 

 

カレンダー通知には対応していない模様。

 

代替案としてカレンダーで通知をメールで飛ばすことにするも、

 

メールはZenfone2標準アプリでもGmailアプリでも時計には通知してくれない。

 

全てが終わった。。。

 

 

ちなみに、FossilだったらどうにかなるのかとFossil Qアプリをダウンロード・・・

が、何度かダウンロードを試みるも、

素人レベルではどう頑張ってもできない。

 

更にはGoogle Playアプリが操作不能になり、

 

GooglePlayアプリを強制終了。

 

すると、スマホ本体が強制再起動。。。

 

望みの綱は全て断たれました。

 

 

というわけで、縁がなかったということで、

 

恥ずかしながら返品対応いただきました。

 

FossilとSKAGENで似て非なるもののようです。

 

 

Fossilアプリがインストールできるようになるか、

 

まさかのSKAGENアプリの機能追加を待つか

 

を含め、再検討です。

 

 

追伸:機能追加しやがった。