斑鳩 | シンジくんのブログ

シンジくんのブログ

バイクと自転車とスマートデバイスと黒物家電とグルメとプロレスとB'zと。

滅多にないことなので、

行ってみようかと。


皇居・乾通りを4/8まで一般公開 天皇陛下の傘寿を記念し、桜が最も美しい時期に実施
宮内庁は4月4日(金)から4月8日(火)まで、「春季皇居乾通り一般公開」を実施します。天皇陛下の傘寿..........≪続きを読む≫

の、前に、腹ごしらえw

2度目の訪問。

前回は記憶が定かではないが、

7年くらい前だろうか。

今もなお行列のできる名店。


本日は、らー麺と、変わりダネで油そばをば。

あ、嫁と2人前ですw


特製ガーリック油そば@\1,000

かなりガーリック臭がします。

チャーシューと半熟玉子に加え・・・

更に温泉玉子&チーズが出てきます。

こちらは、途中で味を変える際に使うそうな。

まずはそのままでいただこうと、

煮豚を横にずらすと・・・


細切れのチャーシューとクルトン。

なんとまぁ、隠し味が(違)

適当にまぜ、いただく。

・・・油とそばだ。

完全に食べ方のミスです。

底に色の異なる液体があるので、それを完全に絡めないといけない。

混ぜると通常、想定する油そばとは別物に変わる。

かなりもったりです。


そして後半戦。

温泉玉子&チーズを入れ、混ぜる。

更にもったり。もはや、ラーメンとは別ジャンル。

どちらかというと、カルボ??


ごちそうさまでした。

こちらは斑鳩のベーシック。

特製らー麺@900

こちらは多くは語りませんが、

増税に伴い、13年ぶりの値上げだそうな。


腹ごしらえしたところで向かうは

千鳥ヶ淵


かなり賑わっていたので、チラ見。

少し散り始めてる感じかな。

ボートは1時間半待ちのようです。


千鳥ヶ淵の入り口付近にあるインド大使館では、

さくらフェスティバルが開催されておりました。

ステージやら、インド料理やら、インドのお菓子やら。

食後だし、お菓子の味見に止めておいたけど、

んー、今日の昼飯はカレー食ったっけ?w


そして皇居をぐるりとほぼ半周。

桜田門から坂下門に行こうとすると、

警察がわんさか。

一般市民は、どちらかというと、通行規制を喰らっている感じ。

3時までの入場で終了の為、入場拒否されてるわけですな。

ちょっと到着が遅かったようです。

うーん。出がけに病院に寄ったんだけど、

出遅れて、1時間待ちになっちゃったのが響いたか。。。

そのくらいに並んだのでは、入場までの間にタイムリミットがきてたかもしれないけど。

諦めて次の場所に。


自衛隊 三宿駐屯地の桜並木、一般開放。


過去になく細々とやっておりました。

過去ではお店とか出てたらしいけど、

今年は解放のみ。しかも17時半から?提灯点灯がかな?


我ながら、そこまで興味がない素振りをしつつも、

何気に、今年は桜を見に行ってますな。