Bluetoothマウス | シンジくんのブログ

シンジくんのブログ

バイクと自転車とスマートデバイスと黒物家電とグルメとプロレスとB'zと。

Miix 10の魅力・その3

そのままスタンド、カバーになるキーボードが標準で付属。

でも、構造上、カバーとの設置面にUSBポートがあり、

そのカバーを付けると、USBポートが使えなくなっちゃうんですけどね~。
(Miix 10のイケてないところ・その2)


クリック代替のタップはできはするんだけど、

なかなか照準が定まらない。

下手な鉄砲、数打ちゃぁ・・・状態。


カバーを外し、別のキーボード、マウスをUSB HUB経由で接続する。

スタンドにちゃんとセットせずとも、置くだけなら、上下逆さまなら、何とか・・・。

HDMI接続して別のモニタに映し出せば、スタンドが無くとも。


・・・しかし、常にこの状態だとタブレットの意味が失せる。

やっぱ、寝転がりながらとか、別の部屋や外にに持ち運んだりとかしたら、

かな~~~り不便。

ということで、我が家初のBluetoothマウスを購入することに。


Bluetoothであっても、ドングル経由だとUSBポートを使うのでNG。

Bluetooth3.0とかのHIDプロファイル対応マウスがよい。

Miix 10はBluetooth4.0対応なので、HOGPプロファイル対応マウスでもよい。

折角だから、HOGPプロファイル対応にしてみようかと・・・
ELECOM Bluetooth4.0マウス BlueLED 5ボタン ブラック M-BT11.../エレコム
¥5,838
Amazon.co.jp
5ボタン、BlueLED、1200カウント・・・

とてもいい。

が、マウスにそんなにコストをかけたくない。

安値のお店はどこも次回入荷待ち。

しかも、我が家にBluetooth4.0対応機はMiix 10のみ。


しょーがないので、ちょっと妥協して
ELECOM Bluetoothマウス IRセンサー 3ボタン 省電力 3ボタン ブルー M-.../エレコム
¥3,885
Amazon.co.jp
3ボタン、Bluetooth3.0、1000カウントだが、IR LED。

Bluetooth4.0程ではないが、省電力化。


でも、最安値はM-BT11BBと同じなのがちょっと悔しいところ。


実際に接続してみると、難なくペアリングできた。

サイズもコンパクトだが小さすぎず良い。

ちなみに、P-02Dともペアリングできました。


もう少しクリック音が小さいのが希望だけど、

ま、許容かな。


これでだいぶ操作性はマシになりました。