
おはようございます☆
ストーブガンガンの 札幌です

お部屋はあったか 快適ですが もう早 灯油代が


厳しいですね・・・・・・・

そんな 寒さを吹っ飛ばす すんごい着弾


丈夫な包装の中から~~~出たよ~~~



こんなに大きいんですよーー

持つところが裏についてます♪
結構な重さなのに 私でも持てた~~

角もつるつるに加工されていて 今まで使っていた物の倍以上の厚み!!!

この御影石は カービングには欠かせない 大事な道具です。
この上で 革に刻印を打つと すごく キレイに打てるんです。
何百回何千回と 刻印を打っていくカービング・・・
この石の大事さは 計り知れません!!
今までの石は 叩くと高い音が耳に響いて
三半規管の悪い私は キーーンとなる事もありましたし
結構な力で 叩いていた感じでしたが
この 厚い御影石☆ 音も低くって 叩いた感じも スゥーーッと

軽く入っていくようです

いや~~~このステキなサプライズ




いつも あたたかいコメント・・・心がホッとする ステキな方です


本当にありがとう ございました


言葉では 言い表せませんね・・・
早速 この御影石ちゃん

ハロウィンのかぼちゃ~~制作!!
これは グルっぽ カービングサークルの私が出した お題です!
結構 むちゃぶり~~ww
忙しくってなかなか出来ずにいましたが
もうね~~打ちやすくってwwwww
どんどん進みましたwww笑っちゃう楽しさ


まずは デザインを描いて 革に写します♪

今回は革の端っこの 作品では使えない所を あえてえらんでみました♪
雰囲気にあってる感じがしたので♪
そして カットしていきます☆
専用のナイフを使います。上の ∪ になってる所が
くるくる回るので曲線など カットしやすいんです!


こんな感じで 持ってカットしていきますよ~~♪
(薔薇のお花の画像で説明しています。 すいません)
そして いろんな刻印で カットした所を ハンマーで叩いて
陰影を 作っていきます。



いろんな刻印で 陰影をつけていってーーああ ちょっと 色は入ってしまいましたwww
染色を ポイントだけしました。
アンティークな感じに 染色していきます。
アンティーク加工したら せっかくの 黄色の色が飛んでしまったーーー

でも 雰囲気は出たので 良しとします


子供たちには 絶賛でしたよ~~~

娘が すごく かわいいと 言ってくれて なんだか 嬉しかった

いつも いいんじゃない!くらいしか 言わないので

やったーーー

最後に~
こんな感じで 飾ってみました
よかった~~~ハロウィンに間に合ってww
長くなってしまいましたが 読んでくださって ありがとうございました

