ど根性ニンジン | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

ニンジンの葉が伸び始めました。


↓ 2009.11.04


こけしちゃんのブログ

↓ 2009.11.06


こけしちゃんのブログ

何年か前ですが、アスファルトの隙間から伸びだした、ど根性大根が話題になりました。


誰かにいたずらされて大根が根元から切られ、その大根の細胞がその後役所で、培養されるに至ったかたかどうか定かではありませんが、あの大根が新たな大根に生まれかわったとは、考えにくいでしょう。


元をたどれば、1個の細胞から細胞分裂を繰り返して、それぞれの細胞が、別々の性質を持つ組織となり、最終的に1個の個体となるわけです。


これを分化すると言いますが、通常、分化した細胞が前のタイプの細胞に後戻りはできません。


分化の進んだ細胞は、ある機能を獲得する代わりに、別の機能を獲得する能力を失うと言うわけです。


ところが、分化した植物の細胞も後戻りさせられる、という事が確かめられました。


例えば、ニンジンの場合本格的な条件で培養した場合、この細胞を元に、ニンジン植物個体にまで成長させる事ができるのです。


難しいことは分りませんが、ニンジンの色素であるβ-カロチンがかかわっているとかいないとか……。


なんとなく楽しみで、夢があるこけしちゃんのニンジン達です。